カテゴリー
イラスト関係記事 オリジナルイラスト ユニークイラスト

【2013年】世界の狭間に巣食う蜘蛛

少し不気味な、ダークメルヘンな世界観のイラストが描いてみたくて挑戦したイラストです。

抽象的な模様を活かし、パッチワークのような仕上がりになったのが気に入っています。

(2013年作)

 

関連記事

カテゴリー
イラスト関係記事 オリジナルイラスト ファンタジーイラスト

【2012年】コロッセオの悪魔たち

これは当時描いていたウェブ漫画のスピンオフ小説のために描き下ろした扉絵です。

ウェブ漫画は現在連載が止まってしまいましたが、途中まで描いたものがここここで見れますので、もし興味がおありでしたらご覧ください。

 

砂煙が立ち込める、何もない世界にポツンとある円形の廃墟。

コロッセオをモデルにしたこの廃墟に集う4人の子供の悪魔のイラストです。

退廃的な雰囲気を醸す色合いが、今でもちょっと気に入っています。

カテゴリー
イラスト関係記事 オリジナルイラスト ユニークイラスト

【2013年】召喚士の男の子

少し不気味な、ダークメルヘンな世界観のイラストが描いてみたくて挑戦したイラストです。

抽象的な模様を活かし、かなりユニークなイラストになったと思います。

(2013年作)

 

関連記事

カテゴリー
イメージイラスト イラスト関係記事 お仕事イラスト

【2012年】フリーゲームのサイト用トップイラスト

他サークル様が作られていたフリーゲームのキャラデザインを担当させていただき、特別サイトのデザインも担当させていただいたため、そのサイトのトップページ用に描きました。

人物や踏切、テディベアや熱帯魚の部分がボタンになっていて、詳細ページに飛べるようになっていました。

フリーゲームは残念ながらすでに公開停止しています。

(2012年作)


関連記事

カテゴリー
イラスト関係記事 オリジナルイラスト ファンタジーイラスト

【2011年】パン屋の女の子

これは当時描いていたウェブ漫画のために描き下ろした表紙絵です。

ウェブ漫画は現在連載が止まってしまいましたが、途中まで描いたものがここここで見れますので、もし興味がおありでしたらご覧ください。

苦労人のヒロインがパン屋でバイトしている様子を描きました。

個人的に裸電球が吊るされている殺風景な感じが気に入っています。
(元イラスト2011年→加筆修正2020年)

カテゴリー
イラスト関係記事 自己添削のススメ

【ワンランク上の絵を目指す】小さな絵を大きく描き直す・前編【自己添削のススメ①】

イラストレーターの里華です。

十数年前からのそのそとイラストを生産してきました。

今まで本当にたくさんのイラストを描いてきたのですが、イラストを生産する過程で、

「落書きのつもりがなかなかうまく出来た」

「この絵、構図のアイデアはいいんだけどなぁ」

みたいな残念な絵が生まれることってよくあるんじゃないかと思っています。

今回はそんな残念な絵を、サイトのメインに貼れるようなちゃんとした絵に仕上げてみた例を紹介させていただきたいと思います。

絵師を志す皆様の何かの参考にしていただけたら幸いです。

※使用ソフトはPhotoshop CS2です。


今回のお題

このイラストは、とあるサークルに寄稿するために描いたものです。

そのサークルで求められていたのは、500ピクセル×500ピクセルの小さなイラストで、そんなに手の込んだものである必要がありませんでした。

なので気楽な気持ちで好きなものを詰め込んでみたら、結構色合いの面白い絵が描けたなと、一時期とても気に入っておりました。

しかしこんな小さな絵だと、ネット画面で見ることしかできません。(印刷するととても小さくなってしまうのです)

なので、このアイデアを用いて、あたらしいイラストを描くことにしました。

できたら、ポストカード印刷に堪えるサイズで……。

 

STEP1 大きなサイズに

絵の大改造の最初の手順は、絵のキャンバスを大きくすることです。

切り抜きツールを使い、イラストからはみ出すように切り抜きます。

ポストカードにも使えるように、横長サイズに広げます。

それから、絵の解像度をいじります。

Photoshopだと、イメージ→画像解像度 です。

元々のイラストのサイズはこれでした。

解像度300はそこまで悪くない値ですが、500ピクセルはめちゃめちゃ小さいです。

手っ取り早く解像度を600まで上げました。

3000ピクセル程度あれば十分です。

ファイルのサイズとして20Mバイトもあれば大丈夫でしょう。

重すぎると性能の悪いパソコンだと動きが悪くなります……。

 

STEP2 パーツを散らす

絵を大きくする上に縦横比も変わるので、大幅に描き変えないといけません。

しかし折角の良い構図なので、あまりイメージを変えたくありません。

どうするかとりあえず手を動かしながら考えます。

レイヤーを右クリックなどして複製を取っておくと安心です。増やしたレイヤーを切り刻んで画面に広げていきます。

レイヤーの複製
多角選択で移動したいパーツを区切り
移動ツールで動かします

こんな感じかな。適当です。

見やすいように背景に暗い色を置きました。

 

STEP3 アイテムの追加

現在は中央部がスカスカです。どうにかしないといけません。

アイデアを出すために手を動かします。

適当に過去絵の馬を置いたりしてます。

過去絵

割と私がよくやる手法で、昔のイラストや写真素材などをぶっこんで様子を見ます。

廃遊園地のイメージを入れたいので、ジェットコースターの線路っぽいもので、キノコのある幻想世界を区切りました。

このおかげで、左上のゾーンとその他のゾーンという、2区画となる構図がイメージできました。

女の子の顔を描き変えます。元絵の子は人様のキャラクターですので、そのまま使うことはできません。

どうにもうまく女の子と背景がなじまないので、水の部分を向こうまで広げたりしてます。

しかし、どうも馬がしっくりきません。

どこからか拾ってきた馬の写真をぶっこんでます。最後にはちゃんと自絵に置き換えるので許してください。

後ろに壊れたジェットコースターなど置いてみました。

意外と良い感じだなと思ったので、大まかな構図はこんな感じで決定することに。

 

~後編に続きます~