カテゴリー
Other 雑記

【9種食べ比べ】真に美味しいコンビニ・スーパーのポテトチップス(サワークリームオニオン味)を調べてみた【2023年版】

突然ですが、筆者はポテトチップスが好きです。

特に好きなのはサワークリームオニオン味で、あの甘酸っぱくて奥深い味に骨の髄までメロメロになってしまっています。

2年前にはメロンパンが好きだったのですが、歳を取ったせいか、甘いものよりも辛いものを食べながらチューハイでも嗜む方がストレスを解消できるようになってきました。

しかしメロンパンに負けず劣らずポテトチップスも糖と脂肪の塊。塩分までたっぷりなことから、メロンパンよりも気を付けねばならない存在であります。

ちなみに筆者はアルコールに弱いので、チューハイはサックリやめて、こちらの果実酢を炭酸水で割ってポテチのお供にしています。特にオススメなのはザクロとパイナップルです。

話が逸れましたが、今までポテチなどという糖と脂肪と塩分の塊を貪り食えていたのは、若かったからです!!

30過ぎて毎日ポテチ食べてたら死んじゃう!

だから、そろそろ決めないといけないのです。

どのメーカーのどのサワークリームオニオンが一番おいしいのかを……!!!

何故なら、健康のためにはポテチを食べる回数を減らさないといけないから。

月に数回、いえ、年に数回しか食べられなくなるかもしれない。

そんなときに、一番おいしいポテチを食べないなんて損じゃないですか!

 

調査に当たって、筆者は近所のコンビニとスーパーで手あたり次第サワークリームオニオンを買ってきました。

その数、9種類。

どれも有名どころのもので、お近くのスーパーやコンビニで入手できるのではないでしょうか。

今回はこの9種について、客観データと主観データから、筆者的ベスト3・サワークリームオニオン味ポテチを発表させていただきたいと思います。

 

はじめに・評価基準について

美味しいサワークリームオニオン味ポテチを決めるといっても、サワークリームオニオン味ポテチに求めることは人によってさまざまだと思います。

なので、まずは筆者の好むサワークリームオニオン味ポテチについて記載したいと思います。

  • 筆者が好むサワークリームオニオン味ポテチの条件
    • 甘酸っぱい味が濃い
    • 塩辛さは控えめ
    • あまり硬くないが、歯ごたえがある
    • 一枚でしっかり食べた満足感がある

上記を数値化すべく、実食した際に以下のような5段階評価をすることにしました。

  1. 甘味  
    あまりない1←→5 甘い
  2. 塩辛さ  
    あまりない1←→5 塩辛い
  3. 酸味 
    あまりない1←→5 酸っぱい
  4. 硬さ   
    もろい 1←→5 硬い
  5. 一枚当たりの満足感     
    低い 1←→5 高い

この評価に、「定価」「内容量」からそれぞれ算出した「g当たりの値段」から判断した基準

6.「コスパの良さ」     
 悪い 1←  →5 良い

を加えた6項目でリスト化したいと思います!

………さて。

実食の前にこれを……

食前にこれを混ぜたコーヒーを飲んでおくと血糖値上昇が緩やかになるのです。

みなさまも、30を超えたら気を付けられたほうが良いですよ……。長く食を楽しむためにも!

 

9種のサワークリームオニオン味ポテチ 実食

エントリー1 SUPERPOTETOサワークリーム&オニオン味(カルビー)

まずは客観的データから。内容量は56g、袋から出したところは上記のような感じです。

1枚の大きさは8センチ程度。厚みは2ミリ程度。

購入価格は96円(税込)だったので、1gあたり1.7円。
コスパについては他と比較してみないと何とも言えません。
まとめにて評価させていただきますね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

玉ねぎの甘味は控えめです。甘さよりも塩辛さがガツンと来る印象。甘味は2。

②塩辛さ

結構塩辛いなと思います。塩味というよりは、バターっぽい塩辛さというかそんな印象。4くらい。

③酸味

サワークリームらしい酸味というか、②でも書いたようにバターっぽい風味なので酸味はあまり感じません。2です。

④硬さ

程よく硬いです。3。

⑤一枚当たりの満足感

一枚当たりの大きさも厚みも結構ある印象で、満足度は高め。4です。

 

エントリー2 ポテトチップスクリスプサワークリーム&オニオン味(カルビー)

まずは客観的データから。内容量は115g、袋から出したところは上記のような感じです。

1枚の大きさは6センチ程度、厚みは1ミリ程度

購入価格は171円(税込)だったので、1gあたり1.5円。
コスパについては他と比較してみないと何とも言えません。
まとめにて評価させていただきますね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

袋のものと同じく、甘味は控えめな気がしました。甘味は2。

②塩辛さ

袋のものと同じく、結構塩辛いなと思いました。4くらい。

③酸味

正直味覚にはあまり自信がないので強く言えないのですが、袋のものはバターっぽい感じがして酸味が弱かったように思うのですが、こちらはサワークリームらしい酸味がしっかり感じられたような気がします。3にしておきます。

④硬さ

説明が前後してしまうのですが、筒タイプのポテチは溝がないせいか歯ごたえがあまり良くないものが多い印象だったのですが、カルビーさんのはすごく硬くて驚きましたので、ちょっと高めに設定しようと思います。4です。

⑤一枚当たりの満足感

筒タイプはどうしても大きさが大きく出来ない、溝も作れないというのがあってボリューム感が出しにくいですが、硬さが結構あるので満足度は高めです。3です。

 

エントリー3 厚切りポテトチップスサワークリームオニオン味(ファミリーマート)

客観的データから。内容量は80g。大容量ですね!

大きさは5センチ程度、厚さは2ミリ程度。

購入価格は145円(税込)だったので、1gあたり1.8円。
コンビニでスーパーの特価と戦えるのは、大容量(80g)によるものなのではないかと思います。

心配なのが、この商品、カルビーって書いてあります。エントリー1と同じ味で容量が違うだけなんじゃないの? 筆者のバカジタでそれが判断できるの???

不安を感じつつも食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

えっ甘い。筆者の舌が残念でなければ、エントリー1とは違う味です。ちょっと甘めになっています。甘味は3。

②塩辛さ

筆者の舌が残念でなければ、エントリー1よりも塩味が弱く甘味が強いです。3くらい。

③酸味

サワークリームらしい酸味があります。しっかりあります。3です。

④硬さ

程よく硬いです。3。

⑤一枚当たりの満足感

厚みと溝がカルビーさんらしいよい塩梅で、硬さもよい感じなので、満足度は高めです。4です。

 

エントリー4 STRONG濃サワークリームオニオン(湖池屋)

正直に言いますと、筆者は湖池屋さん大好きです。大体おいしいスナック菓子は湖池屋さん。先入観バリバリです。絶対美味しいでしょって思ってます。

客観的データとしては、内容量は55gです。

大きさは6センチくらい。厚さは2ミリくらい。袋のスタンダードはこんな感じなのか?

購入価格は106円(税込)だったので、1gあたり1.9円。
カルビーさんよりも若干高めのような気もしますが、スーパーによりけりの誤差範囲とも思います。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

ガツンと甘めの味! 好きです湖池屋! 甘味は4。

②塩辛さ

甘味とトレードオフの関係か、塩味は感じにくいかなと思います。2くらい。

③酸味

サワークリームらしい酸味ってこれだなと個人的には思います。4です。

④硬さ

ちょっと硬めかなと思います。個人的にはちょっと硬すぎるかな…。4。

⑤一枚当たりの満足感

一枚当たりの大きさは少し小さめですが、スタンダードな厚みと溝で、ちょっと硬いかなと思いますが、満足度は高めです。4です。

 

エントリー5 濃厚リッチポテトサワークリームオニオン(セブンイレブン)

しまったぁー! うっかり出したところの写真を失くしてしまいました。後日差し替えます!

個人的にパンとお惣菜のおいしさナンバーワンのコンビニさんなのですが、ポテチではどうなんでしょう。

客観的データから。内容量は60gです。普通。

大きさは8センチくらい。大きいというか細長い。
うわー! 何だこの溝の深さは! 厚みは8ミリだ―!

購入価格は138円(税込)だったので、1gあたり2.3円。
コンビニ価格ですのでお高いのは仕方ないのかなと。見た目のインパクト凄くてもうそれだけでお値段の価値はあるわ。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

うわー! なんじゃこりゃ! めっちゃ濃い甘さです。オニオンの甘味がものすごいガツンときます。甘味は5。

②塩辛さ

甘酸っぱさに全振りしてる味。1。

③酸味

もうこれサワークリームの良さが全部出てる味ですよ。すばらしいです。5です。

④硬さ

程よく硬いです。3。

⑤一枚当たりの満足感

大きさもそこそこあり、さらには特徴的な溝の深さがものすごい満足度を引き出してくれます。妙に硬すぎたりもしないので、完璧と言っていいのでは…満足度5です。

 

エントリー6 堅あげポテトチップスサワークリームオニオン味(セブンイレブン)

リッチの方がものすごい良かったのでこっちも買ってみました。

客観的データから。内容量は50gです。皿に出した感じ、少なっ!って感じです。

大きさは4センチ。厚みは1ミリ。ちっちゃ!

購入価格は108円(税込)だったので、1gあたり2.2円。
なんかこの時点で不安しか感じませんが、天下のセブンさんの商品やで、なんかガツンとあるはずや…

などとフラグを立てつつ食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

系統はエントリー5と似てます。甘味は5。

②塩辛さ

系統はエントリー5と似てます。1。

③酸味

系統はエントリー5と似てます。5です。ですがちょっとエントリー5よりも全体的に味が薄めのような気がします。ガツンとはきません。

④硬さ

……硬いって書いてあるもんね。硬い! 5。

⑤一枚当たりの満足感

ごめんなさい、硬いのは苦手なもので、硬さでボリューム感を出したい製品なのは重々承知なのですが、わたしには無理っぽいです。1です。

 

エントリー7 厚切りカットポテトチップスサワークリームオニオン味(トップバリュ)

近所のイオンに売っていたので興味本位で買ってきました。トップバリュブランドの実力やいかに?

客観的データから。内容量は65g。

大きさは6センチ程度。厚みは2ミリ。スタンダードっぽいです。

購入価格は84円(税込)だったので、1gあたり1.3円。
やっす! 流石イオン! やっす!

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

オニオンの甘さは結構感じます。ファミマや湖池屋の味に近いかなと思います。甘味は3。

②塩辛さ

意外と辛さも感じるような気がしました。3くらい。

③酸味

ファミマや湖池屋の味に近く、サワークリームっぽい甘酸っぱい味でした。4です。

④硬さ

程よく硬いです。3。

⑤一枚当たりの満足感

袋を見ていると、湖池屋さんが絡んでる製品のようですね。なるほどって感じの味で、なるほどって満足感がありました。4です。

 

エントリー8 ポテトクリスプサワークリーム&オニオン味(トップバリュ)

近所のイオンに売っていたので興味本位で買ってきました。袋とどう違うのでしょうか。

客観的データから。内容量は65g。

大きさは6センチ程度。厚みは1ミリ。筒タイプのスタンダードっぽいです。

購入価格は149円(税込)だったので、1gあたり1.3円。
袋と全く同じなんですねー。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

……あれ? 何枚食べてもあまり味がしない……なんというか、粉っぽい……。甘味は1。

②塩辛さ

……あれあれ? 味がしない……素材の味? ジャガイモの味なの? 1。

③酸味

なんか味がとても薄いような気がして、ジャガイモの粉っぽさばかりが口に残ってしまいました。1です。

④硬さ

凄くもろくて、歯ごたえがあまりないです。2。

⑤一枚当たりの満足感

本当に申し訳ないのですが、あまり歯ごたえもなく、味も感じられず、食べるのがどんどん苦痛になってしまうくらいで……うす味が好きな方には好まれるのかもしれませんが、わたしはちょっと苦手でした。1です。

エントリー9 プリングルズサワークリーム&オニオン(プリングルズ)

子供のときは憧れていました、プリングルズのサワークリームオニオン…久しぶりに買ってみましたがどうでしょう。

客観的データから。内容量は53g。

大きさは5センチ程度。厚みは1ミリ。

購入価格は128円(税込)だったので、1gあたり2.4円。
大きい筒では105g入りで214円だったので、1gあたり2.0円です。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

えっ、こんな味だったっけ、、、と思ってしまいました。甘味はほとんど感じません。甘味は1。

②塩辛さ

塩味に全振りしている印象でした。これ塩味だっけ?ってくらいに。5。

③酸味

塩味しか感じない…。1です。

④硬さ

とてももろくて食べてる気がしないくらいです。2。

⑤一枚当たりの満足感

トップバリュの筒よりは味があるので食べてる感はありますが、ちょっとサワークリームオニオンを食べてる感じはしなかったです。2です。

評価まとめ

  1. カルビー袋 〜塩味が強めなサワークリームオニオンが好きな方向け〜
    1. 甘味    2
    2. 塩辛さ  4
    3. 酸味   2
    4. 硬さ   3
    5. 満足感  4
    6. コスパ  4 
  2. カルビー筒  〜筒タイプの中では味が濃くて断然オススメ!〜
    1. 甘味   2
    2. 塩辛さ  4
    3. 酸味   3
    4. 硬さ   4
    5. 満足感  3
    6. コスパ  5
  3. ファミリーマート 〜美味しいポイントはしっかり抑えている良品〜
    1. 甘味   3
    2. 塩辛さ  3
    3. 酸味   3
    4. 硬さ   3
    5. 満足感  4
    6. コスパ  4
  4. 湖池屋 〜甘酸っぱさに寄ったサワークリームオニオン、硬めが好きな方向け〜
    1. 甘味   4
    2. 塩辛さ  2
    3. 酸味   4
    4. 硬さ   4
    5. 満足感  4
    6. コスパ  4
  5. セブンイレブン 〜ガツンと濃いサワークリームオニオンが食べたい人向け〜
    1. 甘味   5
    2. 塩辛さ  1
    3. 酸味   5
    4. 硬さ   3
    5. 満足感  5
    6. コスパ  2
  6. セブンイレブン(堅) 〜ガツンと堅い、個性的ポテチが食べたい人向け〜
    1. 甘味    5
    2. 塩辛さ   1
    3. 酸味    5
    4. 硬さ    5
    5. 満足感   1
    6. コスパ   1
  7. トップバリュ(袋) 〜コスパ最強! とりあえず食べたいならこれを買え!〜
    1. 甘味    3
    2. 塩辛さ   3
    3. 酸味    4
    4. 硬さ    3
    5. 満足感   4
    6. コスパ   5
  8. トップバリュ(筒) 〜うす味がお好きな方、コスパの良いプリングルズを食べたい方向け〜
    1. 甘味    1
    2. 塩辛さ   1
    3. 酸味    1
    4. 硬さ    2
    5. 満足感   1
    6. コスパ   3
  9. プリングルズ 〜昔からのコアなファンはやっぱりこれを!〜
    1. 甘味    1
    2. 塩辛さ   5
    3. 酸味    1
    4. 硬さ    2
    5. 満足感   2
    6. コスパ   1

 

 

筆者が選ぶ美味しいサワークリームオニオン味ポテチ・ベスト3

 第3位 ファミリーマート、トップバリュ(袋)

この2つはとても似た雰囲気の商品だなと思いました。

甘め好きの筆者には少し塩辛かったような印象があったのですが、コスパが良いのでこの商品でも全然構わず買っちゃうなと思います。

塩辛めが好きな方にはこの2種をお勧めします。近くにある方のお店で買っていただけたらと思います!

 

 

第2位 湖池屋

甘め好きの筆者には非常に満足できるお味でした。ちょっと堅めかなと思いますが、歯ごたえあるなと思えるくらいのものなので、全然問題ないです。

甘めのサワークリームオニオンをコスパよく食べたいときには間違いなくこれを買います。

 

 

 

第1位 セブンイレブン

実は今回の記事を書こうと思ったきっかけが、「この商品が衝撃的なおいしさだったから」なのです。

甘め好きの筆者には本当に理想の味で、個性的な深溝のカットもすごく歯ごたえがあって一枚一枚満足感が高いです。

若干お高めですが、このクオリティなら許容できると思います。

というか、「高いものを少量嗜む」のが、30を超えた人間に必要なことなのかもしれない…!

まだ食べたことがない方は是非この機会に購入してみてくださいね!

 

 

これからも、びっくりするくらい美味しい商品に出会ったら突発的に記事を書きます。

前作のメロンパンも、未読の方はぜひ…!

 

 

カテゴリー
Other オリジナルグッズ その他趣味関連

おうちで作るオリジナルグッズ①~プラスチックのしおり~

創作活動をしている皆様、オリジナルグッズの製作はどのようにされているでしょうか。

手作り? 業者さんに相談?

私たちのサークルでは手作りと業者さんに相談のどちらもトライしてみています!

業者さんに頼もうとしたことがある方はご存知と思いますが、業者さんを使うと、たくさんの量をつくらないと単価を下げることができません。

もちろん業者さんに頼むと、素敵なグッズを作っていただけるのですが、一度に数万、下手をしたら十数万が飛んでいく……となると、趣味で創作活動をされている方には厳しいですよね。

そんな方には、ハンドメイドでグッズを作ることをおすすめします!

「おうちで作るオリジナルグッズ」のシリーズでは、おうちで用意できるものだけを使って簡単に、クオリティが高く単価が安いグッズの作り方をお伝えします。

是非是非あなただけのグッズを作って、お店に並べる楽しみをご一緒に味わいましょう🎵


<用意するもの>

  1. インクジェットプリンターと画像処理ソフト
  2. ラミネーターとラミネート用紙
  3. 裁断機
  4. 角を丸めるパンチ
  5. 長丸の穴を開けるパンチ
  6. 透明フィルム
  7. リボン(幅9mm)とライター

☆概要は以下の動画にまとめてあります!☆


①インクジェットプリンターと画像処理ソフト

インクジェットプリンターは、通常の家庭用プリンターで大丈夫です。

「染料インク」を使用しているほうが、フィルムの乾きが良いようです。

エプソンさんのプリンターは透明フィルムを給紙しないのですが、我がサークルではエプソンさんのプリンターで無理やりやっています。

今回使用したプリンターは、エプソンさんのEP812Aという型番のものです。


エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-812A 2019年新モデル

画像処理ソフトはなんでも大丈夫です。

わたしは「Photoshop」を使用しています。

 

②ラミネーターとラミネート用紙

ラミネーターはA6以上の大きさがあれば大丈夫です。

初めは家にあったA6ラミネーターを使っていました。

A4のほうが使いやすいので、もし新たに購入されるのであれば以下のものがおすすめです。(続いてご紹介する裁断機、角を丸めるパンチが同封されていてお買い得です)

 


ラミネーター 本体 a3【2022年改良版 A3/A4対応】ラミネート機 軽量 静か 波打ち防止 気泡なし ラミネートフィルム 12枚付き 裁断機 角取り付属 コンパクト ABS機能 2分間ウォームアップ 冷/熱モード付き 2時間連続作業可能 写真/名刺/カード/メニュー対応 オフィス用品 業務用 家庭用 【日本語説明書】父の日ギフト

 

ラミネート用紙は特にオススメはありません。わたしは以下のものを買いました。

 


ナカバヤシ ラミネートフィルム 20枚入 216×303mm A4 LPR-A4E2-SP

 

③裁断機

スライドして切るタイプ、押切タイプのどれでも可です。

スライドして切るタイプなら、②で紹介したラミネーターに付属されたものがおすすめです。(ちゃんと切れるのを確認してます)

押切タイプのほうがきれいに切れるのでおすすめですが、当サークルでは製本のために買った以下の裁断機しか試していないので、おすすめできるのは以下のものしかありません……


DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX


《 デューロデックス 》■送料無料■ 人気No,1 折りたたみ収納可能な自炊裁断機! デューロデックス スタックカッター 200DX

高価ですが、めちゃめちゃ使いやすいです! いずれおうち製本したいと考えている方は買っておいて損はないと思いますよ。

 

④角を丸めるパンチ

これは②でおすすめしたラミネーターに付属されたものでも良いですが、わたしは以下のものを気に入って使っています。

 


サンスター文具 コーナーカッター かどまるPRO S4765036

三種類の大きさにカットできるので、商品によって角の丸みを変えることができるのでおすすめです。

 

⑤長丸の穴を開けるパンチ

少し特殊なパンチですが、これで穴を開けてリボンを通すととても可愛いです。

 


【アクセサリー作家さん応援】手作りイヤリング台紙用(厚紙用)穴あけパンチ(ビーズアクセサリーやレジンアクササリーに)ピアス台紙【送料無料】zak030 アクセサリー台紙

⑥透明フィルム

インクジェットプリンター用の透明なフィルムです。

OHPシートでも似たようなものは作れますが、ラミネートフィルムが乗りにくいので、以下の製品で製作するのをおすすめします。

 


IJF-10A4C IJディスプレイフィルム透明クリア(薄い乳白色・厚手)A4 10枚

⑦リボンとライター

リボンは9~10mm幅のものをご用意ください。

手芸屋さんかダイソーさんなどで探してもらっても良いですが、わたしは以下のサイトで購入しています。

たくさんの種類があり、安くて質の良いものが手に入るのでおすすめです!

↓↓↓リボン専門店 手芸のお店くららさん↓↓↓

https://kurara-ribbonshop.com/

 

リボンの端はほつれやすいので、ライターを用意しておくと安心です。


<作り方の概要>

  1. 印刷用のデータ作成
  2. 透明フィルムに印刷
  3. ラミネート
  4. 裁断
  5. 角の処理
  6. 穴を開ける
  7. リボンを付ける

①印刷用のデータ作成

A4、解像度300~600くらいで新規キャンバスをつくり、大体こんな感じで8枚分のしおりイラストを並べます。

後でカットするので、大きさは適当で良いと思います。

A4に8枚取るぞ!という意気込みを感じるデータになればオッケーです。

②透明フィルムに印刷

エプソンさんのプリンターを使う場合、ここが一番難しいです。

エプソンさんのプリンターは透明フィルムを給紙しないので、透明フィルムの印刷面じゃないほうにコピー用紙を貼り付けて無理矢理給紙させます。

写真のように給紙方向の先端に両面テープを付けて、ピッタリに固定します。

コピー用紙にシワができないように注意ください。少しでもシワがあると失敗します。

失敗しても、透明フィルムは頑丈なので、もう一度きれいなコピー用紙を貼り直して再挑戦してください。

③ラミネート

小さいラミネーターを使う場合は、ラミネートできるサイズにハサミでカットしてください。

ラミネートフィルムに透明フィルムを挟み、ラミネートをするとこんな感じになります。

これをしおりサイズに裁断します。

 

④裁断

裁断するサイズはお好みで構いませんが、わたしは4センチ×12センチにしています。

けっこう固いので、厚いものが切れる裁断機のほうが安定して切れると思います。

 

⑤角の処理

パチンパチンと四隅を切って丸めます。

 

⑥穴を開ける

リボンを通す穴を開けます。

丸い穴よりこの長丸が可愛いような気がしていますが、穴の形はお好みで良いと思います。

⑦リボンを付ける

リボンの幅は9mm~10mmのものがオススメです。さきほどご紹介したリボン屋さんがお安いので、1mずつ買って色々あわせてみると楽しいですよ。

リボンの端はほつれやすいので、ライターであぶった方がいいです。焦げないようにご注意ください。

<完成!>

透け感が綺麗なしおりです。

梱包も工夫すると可愛いですよ。

 

ちなみに一枚あたり数十円で作れますので、グッズとして販売するだけでなく、同人誌即売会での無料配布にも使いやすいアイテムだと思います。

是非是非あなたの素敵なイラストを使って、オリジナルグッズを作ってみてくださいね!

カテゴリー
Other シャドーボックス その他趣味関連 ポケモンカード

【シャドーボックス】ポケモンカードを活用しよう②【100均DIY】

 最近、知人に勧められてポケモンカードを始めた筆者。

 

 前回の記事でムックルをシャドーボックス化したのに続き、フカマルをシャドーボックス化しましたので記事にします!

 フカマル可愛いんですよー!

 このカード見たとき、是非シャドーボックスにしたいと知人に話したら、余っているのをあげるよと10枚ほどいただいて、手元に12枚が集まりました。

 12枚もあるなら、前回のムックルとは違う贅沢な作り方で作ってみようかなと思いました!

 作業過程を詳しく乗せますので、ご興味のあるかたは是非参考にしてくださいね❤️

用意するもの

 前回のムックルとほぼ同じですが、ニス(プリントシーラー)だけは以下のアイテムに更新しました。

シャドーボックス用仕上げ剤《メルヘンペイント》posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 このアイテムなら、ポケモンカードの端から端までばっちり乗って、泡もほとんど入らずぷっくりで光沢綺麗な作品に仕上がります!!!

 悩んで悩んで辿り着いたトップコートなので本当にお勧めです!

 つやつやピカピカな作品に仕上げたい方は一度お試しください。

<作り方>

 12枚のフカマルを一枚ずつ切って重ねます。

1枚目、2枚目

1枚目は裏見せのために無傷、2枚目は節約のために見えない部分を採取しておきます。

3枚目

重ねる幅はこのくらいです。

4枚目

5枚目

6枚目

7枚目

8枚目

9から12枚目

10枚目まで貼り付けたあとに、余ったカード片を使って

角、腕、手のひら、足、舌、ブルドーザー、石などを膨らませます。

12枚目を貼った後に、アイコンやバーなどを丸みを付けて貼り付けます。

本体は完成!

上でご紹介した「メルヘンプリント」を筆で塗ります。

乾いたら完成です(*^^*)

Seriaさんの額に入れる行程は動画で撮ってみましたので、視聴していただけたら嬉しいです!

完成品はこちら。

色々と説明しきれないコツがありますが、次回作などで少しずつお伝えできればなと思っています。

次回作もどうかご期待くださいね!

 

 

カテゴリー
Other シャドーボックス その他趣味関連 ポケモンカード

【シャドーボックス】ポケモンカードを活用しよう①【100均DIY】

 最近、知人に勧められてポケモンカードを始めました。

 集めるのもバトルするのも楽しいんですが、被ってしまったカードをどうするか悩みがちですよね~!

 昔シャドーボックスの教室に通っていた筆者は、たくさん同じカードが集まるとついついやってみたくなってしまう。

 シャドーボックス作成!

 シャドーボックスとは、何枚も同じプリントを用意して、切ったり貼ったりして半立体に仕上げるアートです。

 ~筆者が昔作った作品~

 紙ながら陶器のような気品を備え、紙らしい暖かみも感じられる魅力的なアートです!

 たくさん集まったお気に入りのトレーディングカードは、是非シャドーボックスにして楽しんでもらいたい。

この可愛いカードが5枚ほど集まったら…
味のあるこんな作品が作れます!

 シャドーボックスの作り方を簡単にご紹介させていただきます!

用意するもの

  1. カッターナイフとマット
  2. シリコンボンド
  3. ピンセット
  4. 枠用マーカー(2色)
  5. モデラ―とマット
  6. ニス・プリントシーラー

①カッターナイフとマット

ペンタイプのカッターと、カッター用のマットであれば何でもよいです。使いやすいものを選んでくださいね。


デザインカッター D-500GP メール便/宅配便可


シャドーボックス用ツール カッターマット 135B

②シリコンボンドと竹串

シャドーボックスには専用の接着剤を使用します。少し値がはりますが、これは必須アイテムなので絶対にご用意ください!

透明で厚みのあるまま固まってくれるやわらかいボンドです。

安物は変なにおいがしたり透明じゃなかったりするので注意してください。


3D-MATE スリーディーメイト 100g DZ-037

↓こっちでもいいですがちょっと臭いです(笑)


シャドーボックス用ツール DOW CORNING 732

シリコンボンドは竹串を使って乗せますので、竹串も一本用意しておくと便利です。

③ピンセット

先が折れているやつがお勧めです。使いやすいものを選んでくださいね。


clover クロバー 手芸用ピンセット C-15/ピンセット パッチワーク/手芸用品 手作り ハンドメイド クラフト用品

④枠用マーカー(2色)

切ったパーツの枠に色を付けるものです。専用のマーカーを買った方が、プリント面に色がにじまないのでお勧めです。

グレーと黄色があれば大丈夫だと思います。


シャドーボックス用ツール マーカー マービールプルーム No.39 アッシュグレイ メール便/宅配便可


シャドーボックス用ツール マーカー マービールプルーム No.68 ダフォディルイエロー メール便/宅配便可

⑤モデラ―とマット

モデラ―は部品に丸みをつけるために使います。こんな感じのサイズ違いのボールが二つ付いたものを用意しておくと便利です。


モデリングツール ボール【メール便選択可】 [クラフト社] レザークラフト工具 モデラ トレース コテ

このような良い感じの硬さのマットの上でぐりぐりとやって丸みを付けます。


3Dスポンジマット DN-5003 メール便/宅配便可

⑥ニス・プリントシーラー

ニスはスプレータイプがお勧めですが、カードの種類によってははじいて乗りにくいかもしれません。


4/16(土)1:59までポイント2倍 クレイクラフト 水溶性つや出しニススプレー 日清アソシエイツ 誕生日 ギフト プレゼント お買い物マラソン ポイントアップ

プリントシーラーをしてから塗れば安心なのですが、ちょっと売り切れているみたいで、代用品など探してまた更新させていただきますね!

【楽天市場】シャドーボックス用ツール プリントシーラー 534-3001:手芸用品のABCクラフト (rakuten.co.jp)

⑦額

今回はSeriaさんのこちらの額を使いました。

<作り方>

基本動作は、『カッターで切って』

『パーツの端をマーカーで塗って』

『モデラーやピンセットで整形して』

『シリコンボンドをのせて貼る』

計画的にやってもいいんですが、あまり計画的にやるとパーツをなくしたりとかやる気を無くしたりするので、考えながらやるほうがわたしは好きです。

土台とするまっさらな一枚のカードの上に、背景にあるものから順番に乗せていきます。

どんどん前にあるものを置いていく感じです。

丸みのあるものはモデラーで丸くし、葉っぱのようなものはピンセットでそれっぽい形にします。

どこまで詳しく表現するかは個人の自由かなって思うので、好きな案配に切ったり貼ったり重ねてみてください。

シリコンボンドは固まるまで数時間かかるので、良い角度になるまで何回も貼り直せますのでご安心を!

パーツの枠の色は、黒っぽいパーツであればグレーを塗り、そうでなければ黄色を塗れば大丈夫です。

白っぽいパーツは何も塗らなくてもオッケーです。

ニスをすると、陶器のような素敵な仕上がりになりますが、ニスをしなくても充分素敵です。

↓ニスなし

↓ニスあり

額は厚みのあるものでないといけません。今回はSeriaさんで挟むタイプの額を買いました。

棒を接着剤で止めていい感じに固定しました。

完成品はこちら。

色々と説明しきれないコツがありますので、初めは上手く作れないと思いますが、やっていれば段々と表現のコツがわかってくると思います。

やりがいのある趣味ですので、是非挑戦してみてくださいね!

<その他の作品>

カテゴリー
Other その他趣味関連

冬に始める家庭菜園~我が家の設備紹介~

何故冬に始めたのか

 2021年11月。私は突如として家庭菜園を始めました。

 それは突然降って湧いた強い思いが原因でした。

これからは農業の時代が来る!! 農業だ!!!

 農業の時代が本当に来るかどうかはわかりませんが、とにかく野菜が育てたくなった私は、今から冬が来るということも気にせず家庭菜園を始めました。

 しかし、数ヶ月の後に思い知ることになるのです。

 何故冬に始めてしまったのか……

 冬は家庭菜園を始めるには向きません。

 はっきり言ってほとんどのものが育ちません。

 しかし春を待っていては、家庭菜園をやりたいという思いが薄れてしまうかもしれません。

 それは非常にもったいない……。

 

 悪戦苦闘した結果、なんとかいくつかの作物を育てることができたので、その設備をご紹介したいと思います。

 どうしても春まで待てない人向けです。暖かくなるまで待てるなら、待ったほうが無難だとは思います。

  1. 室内温室
  2. 室外温室
  3. 日の当たる窓際

設備紹介

室内温室

 我が家の主戦場、温室です。

 植物の苗を育てるのに使用します。

 野菜は寒いと発芽すらしませんので、冬にはあった方が良い設備です。

 管理温度 27±2℃

 ライト照射 6時~18時

 湿度は管理していませんので、乾燥防止のためにポリ袋に入れています。

 この状態で地温は上段24℃、下段21℃です。

 この設備が安価に揃えられる小型卓上・家庭用の温室としては最高レベルだと思っています(数ヶ月の経験ですが…)

 ひとつひとつアイテムを説明していきます。

 

温室

 私が選んだのはこのアイテムです。

タカショー GRH-N01T ビニール温室 2段 56548100 7515boposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 安くて軽くて組み立てやすくて、機能は申し分ないです。

 三段のものも販売されていますが、ライトの都合上、ほぼ上段しか使わないので二段を買って良かったと思っています。

 ライトが眩しかったので鳥かご用の遮光カバーを購入しましたが、気にならない方は必要ないと思います。

 色々探しましたが設置できそうなカバーはこれくらいでした。


温調

 多分ヒーターは悩むこともないでしょう。調べたらこれしか良いものは見つかりません。

昭和精機 園芸温室用パネルヒーター 250W SP-250 (増設用・サーモ無し) [温室用 暖房 ヒーター]posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 安全性が高く高性能。とても良い製品でめちゃめちゃ気に入っています。

 サーモスタットを別に買わないといけませんが、デジタルのやつが性能良くてオススメです。

DIGITENデジタルLCDサーモスタット配線済み温度コントローラー暖房冷却2ステージアウトレットposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 冬に使用するなら、冷却はいらないのでは……と思っていたのですが、後述するライトを設置するのであれば冷却はあったほうが良いです。

 ライトが発熱しますので、温度管理が上手く行かなくなる可能性が高いです。

ELUTENG DCファン 8cm 冷却ファン12V PCファン 卓上扇風機 2個1セット 静音 3段式風量調節 2連 1A 冷却クーラー 小型 多用途扇風機posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 私はファンをこのように温室の天井をくりぬいて設置しています。

 この位置ならライトを狙い撃ちで冷却できるので効果的です。

 この数ヶ月、火事になったりカバーが溶けたりしていませんので、ちゃんと冷却できていると思います。

 ただ注意してほしいのが、温室カバーをくりぬいてしまうと保湿性が失われます。

 土が乾きやすくなるため、毎朝の水やりが必須になります。

 水やりが頻繁にできない場合は、ポリ袋に入れるなどの操作が必要になります。(ポリ袋に入れたら数日水やりしなくても大丈夫です)

ライト

 多分一番悩むのがこのライトです。

 色々な製品が売られていますが、植物を育てる能力があるのかどうか謎です。

 私がオススメするのはこの製品です。数千円で手に入る小型軽量ライトの中で最強の光量だと思います。

600W 植物育成用ledライト フルスペクトル水耕栽培 ライト 観葉植物 家庭菜園 室内用 日本語説明書付きposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 このライトを買う前に、下の写真のような棒状のライトを二つくらい買ってしまったのですが、このようなライトを買うのは絶対にやめてください!

 光量が足りなすぎて全く育ちません!!!!

 写真だけでわかりますが、このくらい能力差があります。

 右側は暗すぎて植物は育ちません。

 育たないというか、ひょろひょろと細く長く育ってしまいます。(徒長という状態です)

 左側でも少し徒長してしまうくらいですから、植物を育てるにはかなり強いライトが必要です。

 強い光を必要とする植物は、この設備でも上手く育てられませんので、春まで待つしかありません。

 私の経験上、このライトでギリギリ育てられるのは

 キャベツ

 小松菜

 ワイルドストロベリー

 枝豆(摘心が必須)

 あと、白菜は光が弱くても大丈夫だと聞いたことがあります。

 レタス類は全く駄目でした……。

タイマー

 ライトをつけるなら、タイマーが必須です!

 このタイプのものが時間設定しやすくて気に入っています。

サンワダイレクト タイマーコンセント 24時間 アナログ式 15分単位 電源自動オン/オフ 700-TAP016posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 

<一言アドバイス>

 温調・ライト付き温室は、素人が一番初めに用意したがる設備だと思いますが(私がそうでした)、知識なく購入すると全然思ったような性能が出せなかったりして金ドブにハマりやすいです……。

 購入の際は下調べを念入りにしてくださいね!

 

 

室外温室

2月初めに導入したベランダ温室です。

 ヒーターも何もなく、この製品を立てただけです。

ビニール温室 ヘキサゴン温室 3段 ビニールハウス フラワースタンド 温室 六角形 温室 園芸 HOS-60posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 可愛い見た目ですが、棚の部分がガタガタするので、トレイとか段ボールとか敷かないと鉢は置けないと思います。

 外気温-1℃~8℃くらいですが、イチゴは大丈夫そうです。寒いと葉が赤くなるそうですが、今のところ縁くらいしか赤くならずに元気です。(同時期に地植えしているイチゴは真っ赤っかです)

 昼間に日が当たると結構暖かいです。

 ルッコラ、ほうれん草、ベビーリーフ、マリーゴールドは発芽しましたので、ある程度の地温は確保できているようです。朝9時に見たら地温12℃ありました。(外気温は5℃くらいだと思います)

 現在は地植えする前のキャベツの苗置き場になってます。

 最下段で剪定したブルーベリーの育苗も試してみてます。細すぎるので無理かなぁ?

 

 

<一言アドバイス>

 意外と温調・ライトがなくても生育できるのが室外温室です。

 温室を一台買うだけなので、安上がりで始められます!

 極寒の雪国でなければ、室外温室が冬の家庭菜園に一番オススメかもしれません。

 

日の当たる窓際

 窓際には室内温室から出したワイルドストロベリーを置いています。

 ワイルドストロベリーは水耕栽培です。管理が楽!

育苗ポット 育苗トレイ 12穴 育苗箱 プラスチック 育苗ボックス 種子トレイ 苗箱 稚苗用 種まきハウス 便利性 耐久性 通気性 野菜栽培 苗運搬 運搬便利 発芽·育苗セットposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 このような小さいトレーで育てています。

 イチゴの育て方については割愛しますが、まずココピート上などで発芽させて、四角く切った100均の目の粗いスポンジで根っこを挟んで、ハイポネックス微粉の2000倍液を週1回ドボドボ入れるだけです。

肥料 ハイポネックス 微粉肥料 ハイポネックス 500gposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 発芽に時間がかかりましたが、特に栽培に問題なくすくすくと育っています。

 花がついたのでそろそろ実が成るかな。

 西向きなので午後に日が当たる場所です。

 室温は一桁。寒いですが、イチゴ系は大丈夫みたいです。

 この温度計かっこよくて気に入ってます。温度、湿度、気圧が測れる本格的な奴です。

EMPEX[エンペックス] アメリカーナ気象計 BM-717 【気圧計・温度計・湿度計】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 

 

 

<一言アドバイス>

 窓際管理は冬場は光量が不足しがちです。

 光量がそれほど必要なく、低い気温にも耐えられ、絶対に虫を付けたくないもの、室内で管理する方が手間にならないもの

 →ハーブなど小型の植物の水耕栽培

 に向いているんじゃないかと思います。

 

 

 2月ですが、庭でもプランター栽培をはじめました。

 外気温は-1℃~8℃くらいですのでかなり厳しいです。

 保温のために不織布かけていますが全然芽が出ない。

 室外温室でベビーリーフの芽が出たので、小松菜は大丈夫だと思ったんですが三週間くらい芽が出ません。

 厳しい……。

 室内温室である程度育てた小松菜を外に出しています。

 温調ありで育てると、小松菜はめちゃめちゃ苦くなります。苦くて食べれそうにないので今さらですが外に出しました。

 苦味が取れると良いのですが……。

 去年買って放置していたブルーベリーを剪定し、鉢を変えました。

 鉢の底にナメクジが六匹くらいいてびっくりしました。

 鉢植えブルーベリーは一年置きに鉢を変えたほうが良さそうです……。

  

 <一言アドバイス>

 庭の栽培は冬場はしんどいです。

 雪でも降られたときにはもう真っ青……

 

 果樹のお手入れくらいはできるかなという感じです。 

 

 マイファームさんというところから畑を借りています。

株式会社マイファーム (myfarm.co.jp)

 冬に契約すると2ヶ月無料だったので思いきって冬に借りました!

 アドバイザーさんに教えていただいて、素人ながらマルチやトンネルを付けました。

 初めてなので色々とガッタガタです。

 1月に種植えしたんですが、大根、ほうれん草は発芽しました。

 人参、リーフレタスはちょっと厳しいかなと……発芽率がめちゃ悪いです。

 イチゴは葉が真っ赤ですが、春になると復活するそうです。不安ですが祈るしかありません……。

 

 

<一言アドバイス>

 冬に畑を始めるなら、ダイコンがお勧めです!

 さむーい中でもしっかり1週間で発芽してくれて感動しました。

 根菜は苗を育てる必要がない(ポットから移植するのが無理)のと、プランターで育てるのが難しい(深さが必要)ので、畑でしか楽しめない野菜です。

 冬に畑をやりたいなら、是非是非ダイコンを!

 

 

最後に

 冬場に家庭菜園を始めるのはしんどいですが、悪戦苦闘しながら色々とやってみるのも楽しいです。

 虫がつかないという利点もあるので、そこまで悪い条件ではないかなとも思います。

 新情報があったらまた更新しますね!

 ここまで読んでくださりありがとうございます。

カテゴリー
Other その他趣味関連

【厳選5つ】育児中にも始められるオススメの趣味!【安くて簡単】

育児中って色々とストレスが溜まりますよね。

子供は可愛いし、パートナーもまあまあ手伝ってくれるし、なにより育休を取っているし、何が不満なんだって言われちゃうこともあるけど……。

自分の時間が取れないこと。

自分だけが世間から取り残されたように感じること。

そのストレスって結構馬鹿にできないんですよね。

あまり理解されていない気がしますけど……。

育休を取られたお父さん、お母さんなら少しはこの感じ分かっていただけるかも……なんて思ったりしてます。

 

そんなストレスを抱えていた私が、ストレスを発散するために始めた趣味がいくつかあります。

どれも育児中にできる簡単なもので、なおかつ子供に危険が及ばないものです。

出来るだけ初期コストと継続コストを抑えたものばかりを選んで、その内の5つをご紹介したいと思います。

もしご興味がありましたら、実践してみてくださいね♪


育児中にもできる趣味その1 折り紙

折り紙といっても、ツルやヨットを折るわけではないです。

最近の折り紙は結構凄いです。
たくさんの折り紙作家の方たちが無料で素晴らしい折り紙の折り方を公開されています。

googleやyoutubeなどで検索すればたくさんヒットしますよ。

たとえばこちらのサイトで、素敵なアジサイの折り方が公開されています。
おりがみ【立体・むずかしめ】アジサイ(紫陽花)ミニチュアサイズの折り方 | 知恵の小袋 (conveni7.com)

実際に折ってみたものがこちら。

折り紙のアジサイ。近所のおばあちゃんにプレゼントしました。

カットするときにハサミかカッターナイフをちょっぴり使いますが、それ以外はひたすら折るだけなので、お子さんがいても危なくないです。

お子さんが折り紙が触れるお歳であれば、一緒に折るのもいいかもしれません♪

もうひとつ、無料のサイトでお勧めなのがこちら。有名な川崎ローズの折り方が紹介されています。(英語のサイトですが、画像を見れば折れます)
<1ページ目>Origami Kawasaki Rose – Origami Flowers Folding Instructions (origami-instructions.com)
<2ページ目>Origami Kawasaki Rose, Part 2 – Origami Flowers Folding Instructions (origami-instructions.com)

実際に折ってみたのがこちら。

少し難しいですが、仕上がったバラは本当にきれいです!

色んな色の折り紙で折ると面白いですよ。

折り紙は百均でも手に入りますが、ネットショップだとヨドバシカメラがお勧めです。
送料無料で色んな折り紙が売ってます。
アマゾンさんや楽天さんだと送料無料があまりないんですよねぇ。

上記二つの折り紙ですっかり折り紙にハマってしまった方には、こちらの本がお勧めです。

めっちゃ可愛いお花がたくさん載っているんですよ!

特におすすめなのが表紙に載っているミニブーケです。

お部屋に飾るのも可愛いですし、知り合いへの贈り物に添えても喜ばれると思います。

育児中にもできる趣味その2・お絵かき(幼児用クレヨン)

お絵かきといっても、子供のお世話をしながらパソコンで描くことはできませんよね。

ボールペンやシャーペンも尖っているので危ないです。

なので、お絵かきをするのに使うのはこれ!


クレヨン 赤ちゃん 舐めても安心 12色 3d くれよん ベビー 幼児クレヨン 無害 手が汚れない 握りやすい あんしんクレヨン 子供 知育

このクレヨンは持っても手が汚れないし、大きくて丈夫なので子供が口に入れても安心です。

このクレヨンと、適当な紙を用意して描くだけです!

クレヨンでまともな絵が描けるの~?とお思いの方も多いでしょうが、結構面白い絵が描けます。

子供がどんどんクレヨンを奪っていきますので、とりあえず残された色を使って描いていくうちにレインボーな絵になったりします。

※文字はスマホ編集で入れています

印象派の絵ってこんな感じですよね。

原色を使ってぱっと明るいイメージの絵に仕上げる感じ。

子供と一緒に「トントン」と点描のように描いていくのも楽しいですよ。

 

育児中にもできる趣味その3・捏ねないパン

この趣味は長男の育休のときにハマってました。

私はパンが大好きで、どうせなら健康に良い全粒粉のパンを食べたい!なんて思い立って。

全粒粉は外国産のものだと農薬が残りやすくて危ないそうです。
しかし、市販の全粒粉パンはほとんど外国産全粒粉使用……。
国産の全粒粉小麦粉のパンが食べたければ、手作りするしかないわけです。

パン作りなんて、忙しい育児中にできるわけない!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、パンは案外簡単に作れます。

しかも、必要な材料は、小麦粉と、イーストと、塩と、水だけ!

砂糖やバターを入れてふわっと仕上げるレシピもありますが、基本的には材料はこれくらいしかいりません。

手順も、混ぜて、放置して、まるめて、焼くだけ。

こちらのレシピをたまに作らせていただいてます。

https://cookpad.com/recipe/4300648

普通の小麦粉でもおいしく仕上がりますが、是非是非国産の全粒粉をちょこっと混ぜてみてください。


オーサワ 石臼挽き完全粉 (全粒粉) 500g 2個セット 全国一律送料無料 条件一切なし

膨らみが悪くなるので初めは1割を小麦粉と置き換える感じで。徐々に増やして、ベストな配合を探すのも楽しいですよ。

慣れてきたら、ストウブという鍋を使うとさらに美味しい&オシャレなパンが焼けます!


【GWもあす楽】ストウブ 鍋 Staub ピコ・ココット ラウンド 22cm 両手鍋 ホーロー鍋 Rund Brater ピコ ココット 鍋 なべ おしゃれ 調理器具 キッチン用品 母の日 あす楽

高いですけど、可愛いですし、煮物料理を作るのがものすごく楽になります!
蓋をして弱火で煮ていれば、密閉性が高く水分が飛ばないので絶対に焦げ付きません。育児中でも安心して料理ができますよ。

ストウブ 捏ねないパン で検索するとたくさんのレシピがヒットしますが、どれも基本は同じです。わたしは以下のものを参考にしていました。

https://cookpad.com/recipe/2910255

パン作りにハマってしまった方は、自家製酵母づくりに手を出してみたり、クープナイフに挑戦したりしても楽しいですよ♪

 

育児中にもできる趣味その4・無料アプリソムリエ

無料アプリソムリエというのは私の造語です。すみません。

要するに無料アプリをたくさんやってみて、良いものがあったら人に紹介したり話のネタできるようにしておくだけの趣味です。

育児中にスマホを触るなんて、教育に良くないんじゃないの? なんて私も思っていたのですが……

まだハイハイもできない頃の赤ちゃんは、ほとんど眠っているのでスマホを触ろうが影響はないと思います。

眠っているけれども、抱っこをしていないとすぐに起きちゃう。立ったままユラユラ、ウロウロしていないと泣き止まない。そんな赤ちゃんのお世話をするときなんかは、スマホをいじるのが一番やりやすいストレス解消法だと思います。

私がやっていたのは次のアプリです。(AndroidなのでリンクはGoogle Playです。iPhoneの方は検索して探していただけたら嬉しいです)

・ポケットアクアリウム 

アクアリウムを育成するゲーム。基本は放置していればいいだけの楽ちんゲームです。魚たちは可愛いし見ているだけで癒やされます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pocketaquarium

 

・SELF

AIロボットとお話ができるアプリです。ちょっとした愚痴にちょっとした励ましの言葉をもらったりして、ほっこりできました。育児中は孤独感に苛まされやすいので、こういうアプリをやってみるとちょっと気持ちが楽になるかもです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=systems.self.robotsns

 

・しまぐらし

ツイッターのようなアプリですが、完全な匿名で呟きができます。誰かに聞いてほしいけど、知り合いには聞かれたくないといった愚痴などを気楽に呟くことができます。イイネのような「共感」というシステムがあって、結構みんな気軽に押してくれるので、誰かに共感してもらえた嬉しさを手軽に感じることができます。優しいギターのバックミュージックがすごく素敵で、ずっと聞いていられますよ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.meister_brain.mujin

他にもまだまだ面白い無料アプリはあるので、よかったら探してみてくださいね。

 

育児中にもできる趣味その5・オーディオブック

長男の育児中は読書をしていたんですが、次男のときはこちらにしました。

やっぱり抱っこしながら本を持つのはしんどいですし、活字を追うのは疲労が溜まってしまいます。

オーディオブックというサービスがあることを知ったのはつい最近なんですけど、今めちゃくちゃハマってます。

移動時間や家事をしながら聴けるのがめちゃくちゃ便利です。

子供をベビーカーにのせ、骨伝導のワイヤレスイヤホンをつけて、オーディオブックを聞きながらお散歩するのが幸せな時間です。


【母の日 早割・20%OFF】【楽天1位】 骨伝導イヤホン ワイヤレスイヤホン Bluetooth イヤホン 骨伝導 ヘッドホン ブルートゥースイヤホン CVC8.0ノイズキャンセリング AAC対応 高音質 日本語説明書付 耳掛け式 超軽量 IP66防水 マイク内蔵 iPhone/Android 送料無料

私はこのイヤホンを使っています。楽天1位って書いてあったので安易にこれにしました。今のところすごく快適に聞けてますよ!

骨伝導のイヤホンは、周りの音がきちんと聞こえますから、周りに危険がないか、赤ちゃんが泣いてないか注意しながらオーディオブックが楽しめるのでオススメですよ。

オーディオブックが楽しめるサービスは、有名どころは以下の2つです。

audiobook

audible

どちらにも長所があるので、私はどちらも続けているのですが、オススメなのはaudiobookです。

audiobookは聴き放題の収録本が優秀なんです。

月額750円で選び放題なのが凄すぎて最初はびっくりしました。

audibleの聴き放題は洋書ばかりで、日本語の本はラインナップが微妙です。

audiobookは月に何回も本の半額セールをするので、聴き放題じゃない本もめちゃくちゃ安く手に入ります。

audibleはほとんどセールをしない上に、もともとの価格が高いです。

それでも私がaudibleを続けているのは、audibleにしか無い本がたくさんあるからです。ちょっとマイナーな本などはaudiobookでは取り扱っていないことがあります。

(具体的に言うと、わたしはイシグロカズオさんが好きでわたしを離さないで以外の本を探したのですが、日の名残りくらいしかaudiobookにはありませんでした。(2021年3月)audibleにはものすごい大量のラインナップがあり驚きました)

audiobookの使い方としては、聴き放題オンリーで楽しむか、月額会員に一瞬なってすぐやめて、得られたポイントをセールのときに使って本を買うというのがお勧めです。

audiobookの月額会員は、一瞬でやめても半年間ポイントが消えないので、半年以内に使いきれるポイントを一気に月額会員で仕入れるのが一番お得です。

私は一番お得な22000円コースに入ってすぐにやめました。

セールでちまちま買って楽しんでます。

月に15冊くらい聴いているので、そのくらいポイントがないと半年持たないんですよね。

もちろん聴き放題だけでも面白い本はたくさんあるんですが、有料本も魅力的で欲しくなっちゃうんですよ。

ほんとにaudiobook、オススメです。

最近めっちゃ頭が良くなった気がしますもん。

興味を持たれた方は、是非調べてみてくださいね。


育児中にもできる趣味5選、いかがでしたでしょうか。

育児中はやれることがどうしても限られてしまいますが、この時期にしかできないこともありますよね。

ご紹介したもののうち、ひとつでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

カテゴリー
Other 雑記

【7種食べ比べ】真に美味しいコンビニ・スーパーのメロンパンを調べてみた【2021年版】

突然ですが、筆者はメロンパンが好きです。

メロンパンっておいしいですよね。外はサクサク、中はふわふわ、香ばしいクッキーの匂いがして、優しい甘さに脳みそが貫かれます。

筆者は昔からメロンパンが好きで、社会人になってからは毎朝のようにメロンパンを買っていた時期もあったんですが、このところ、昔ほどメロンパンを食べることができなくなってきました。

そう。筆者は歳をとりました。人間はみんな歳を取るのです。

今までメロンパンなどという糖と脂肪の塊を貪り食えていたのは、若かったからです!!

30過ぎて毎日メロンパン食べてたら死んじゃう!

だから、そろそろ決めないといけないのです。

どのメーカーのどのメロンパンが一番おいしいのかを……!!!

何故なら、健康のためにはメロンパンを食べる回数を減らさないといけないから。

月に数回、いえ、年に数回しか食べられなくなるかもしれない。

そんなときに、一番おいしいメロンパンを食べないなんて損じゃないですか!

 

調査に当たって、筆者は近所のコンビニとスーパーで手あたり次第メロンパンを買ってきました。

その数、7種類。

どれも有名どころのもので、わりかし手に入りやすいのではないでしょうか。

今回はこの7種について、客観データと主観データから、筆者的ベスト3・メロンパンを発表させていただきたいと思います。

 

はじめに・評価基準について

美味しいメロンパンを決めるといっても、メロンパンに求めることは人によってさまざまだと思います。

なので、まずは筆者の好むメロンパンについて記載したいと思います。

  • 筆者が好むメロンパンの条件
    • クッキー生地がサクサクしている
    • 内側のパンがしっとりしている
    • 歯切れがいい(ねちょねちょしない)
    • クッキーがこんがりと焼けた味がする
    • クッキーがこんがりと焼けた匂いがする
    • 甘さはそれなり

上記を数値化すべく、実食した際に以下のような5段階評価をすることにしました。

  1. サクサク感  
    あまりない1←→5 サクサク
  2. しっとり感  
    パサつく 1←→5 しっとり
  3. 歯切れの良さ 
    ねちょつく1←→5ねとつかない
  4. 焼き加減   
    生っぽい 1←→5よく焼けてる
  5. 匂い     
    生っぽい 1←→5 香ばしい
  6. 甘さ     
    控え目  1←→5 甘い

この評価に、「重さ」「大きさ」からそれぞれ算出した「重さ当たりの値段」「大きさ当たりの値段」から判断した基準

7.「コスパの良さ」     
 悪い 1←  →5 良い

を加えた7項目でリスト化したいと思います!

………さて。

実食の前にこれを……

賢者の食卓 ダブルサポート(6g×30包) ×1箱【箱から出してメール便で発送します。】最安挑戦 送料無料

価格:1,678円
(2021/4/28 15:49時点)
感想(54件)

食前にこれを混ぜたコーヒーを飲んでおくと血糖値上昇が緩やかになるのです。

みなさまも、30を超えたら気を付けられたほうが良いですよ……。長く食を楽しむためにも!

 

7種のメロンパン 実食

エントリー1 優しい甘さのメロンパン(セブンイレブン)

最近はどのパンも美味しいと筆者の中で評判のセブンイレブンです。

果たして、メロンパンも美味しいのでしょうか??

まずは客観的データを調べます。

重さは92グラム
大きさはおよそ12.5センチ

価格は110円だったので、1gあたり1.2円。1cmあたり8.8円ですね。
コスパについては他と比較してみないと何とも言えません。
まとめにて評価させていただきますね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①サクサク感

クッキー生地は薄めですね。だけど食感が悪いわけではないです。薄い割にはしっかりしている印象です。サクサク感は2かな。

②しっとり感

パンはふんわりして、しっとりしています。まあ、普通って感じです。しっとり感は3くらいですかね。

③歯切れの良さ

これは最高です!プチンプチンと切れる感じがたまらない!!
やっぱセブンのパンは違うわ~~~まじ美味いわ~~~!!!!って感動してしまいました。これは文句なく5です。

④焼き加減

香ばしいクッキーの味はほんのりします。そこまできつい感じではなく、ほんのりって感じ。これは3くらいかな。

⑤匂い

鼻が幸せです。美味しそうなクッキーの香ばしい匂いがします。文句なく5です。

⑥甘さ

ガツンと甘い気がします。優しい甘さとは…? 悩みますが5にしておきます。

 

エントリー2 サックリメロンパン(ローソン)

ローソンさんはスイーツが美味しいと話題ですよね。

筆者の近所にはローソンが少ないのであまりご縁がないのですが……。
果たしてメロンパンも美味しいのでしょうか??

客観的データから。

重さは88グラム
大きさはおよそ12.5センチ

価格は107円だったので、1g当たり1.2円、1cmあたり8.6円。
セブンイレブンとほぼ同じですね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①サクサク感

結構しっかりサクサクしてます。サクサク好きには良い感じかもしれません。焼き立てパン屋とかのメロンパンとかにはさすがに敵いませんけど……。4にします。

②しっとり感

パンはふんわりして、特にパサつきは感じません。3くらいでいいかな。

③歯切れの良さ

う~ん……ちょっとだけですけど、メロンパン特有のねちゃつきを感じてしまいます。気になるほどではないので3で。

④焼き加減

香ばしい風味を強く感じます。このくらい香ばしいと、高級感を感じますよね。4です。

⑤匂い

なんでしょうこの匂い。香ばしいクッキーの匂いとして想像される匂いとはちょっと違う気がします。嫌な臭いではないんですけど、なんだろうこれ。3にしておきます。

⑥甘さ

甘さは控えめです。甘いものが苦手な女性向けか、男性向けの商品なのかもしれませんね。2くらいかな。

 

エントリー3 ファミマ ザ・メロンパン(ファミリーマート)

個人的にファミマはスイーツが美味しいです。
筆者の近所にはファミマが多いので毎日のように通って新商品をチェックしてます。
たまに個人的大ヒットなスイーツが出てくるんですよね~。

さてさて、新商品としてファミマが推しているこのメロンパンも美味しいのでしょうか??

客観的データから。

重さは104グラム。でかい!
大きさはおよそ13.5センチ。で、でかい!

価格は110円だったので、1g当たり1.1円、1cmあたり8.2円。
セブンやローソンよりちょっとお安いですね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①サクサク感

んーーーーー。それなりにクッキー感を感じます。これくらいならぎりぎり、サクサクだと言ってもいいかな。サクサク感は3です。

②しっとり感

ちょっとぱさつきがあるような、ないような……微妙な感じです。2くらいにしておきます。

③歯切れの良さ

あーーーー。いまいちですね。ちょっと、筆者にはいまいちです。歯にくっつく感じが……1にします。

④焼き加減

香ばしくて良い感じです。このくらい香ばしいとメロンパン食べてる!って思えますよね。4です。

⑤匂い

んーーーーーーーー?????? えーーーーーー????? ちょっとこれは……。ごめんなさい、メロンパンに求めている匂いではないです。パンの匂いっていうか、イーストっぽい臭いっていうんですかね。ちょっとそんな感じの匂いしかしなくて残念です。1にします。

⑥甘さ

甘さはちょうどいいです。甘すぎず甘くなさすぎず。3です。

 

エントリー4 特選メロンパン(フジパン)

フジパンさんは日本を代表するパンメーカーのひとつですよね。

大抵のスーパーに置いてあるだろうこの商品。果たして勢いのあるコンビニパンに対抗できるのでしょうか。

客観的データから。

重さは106グラム。めちゃでかい!
大きさはおよそ13.0センチ。

価格は118円だったので、1g当たり1.1円、1cmあたり9.1円。
セブンやローソンと同じくらいですかね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①サクサク感

クッキー生地に厚みはあるんですけどねぇ。サクサクはしないです。やわらかめの方が好きな方向け商品ですね。1です。

②しっとり感

クッキーがやわらかいのに引きずられてか、ちょっとしっとりした感じがあります。4です。

③歯切れの良さ

これはダメです。筆者には苦手な部類です。ねちょいです。1です。

④焼き加減

なんかね、生っぽいんですよね全体的に。もうちょっと焼いて欲しいな……。1です。

⑤匂い

クッキーというよりは普通の菓子パンって匂いがしますね。しかもちょっと生っぽい。2くらいにしておきます。

⑥甘さ

甘さはちょうどいいです。甘すぎず甘くなさすぎず。3です。

 

エントリー5 しっとりふわふわメロンパン(フジパン)

エントリー4と同じフジパンさんのメロンパンですが、こちらはくらしモアのブランドのもののようです。

エントリー4とどう違うのでしょうか??

客観的データから。

重さは101グラム。エントリー4より小さ目。
大きさはおよそ12.5センチ。エントリー4 よりちょっぴり小さい??

価格は98円だったので、1g当たり1.0円、1cmあたり7.8円。
お安い! コスパは最高ですね!

食べてみます。

ふむふむ……。

①サクサク感

②しっとり感

③歯切れの良さ

④焼き加減

⑤匂い

⑥甘さ

んーーーーーーー。

ごめんなさい。評価したらエントリー4と全く同じ結果になりました。

もしかして、大きさを調整しただけの同じ商品なのかしら。

どうなんでしょう。

 

エントリー6 大きなメロンパン(ヤマザキ)

やっぱりパンといえばヤマザキパンさん!

スーパーの菓子パンがコンビニに負けていないと証明してください!お願いします!

客観的データから。

重さは104グラム。でかい!
大きさはおよそ13.5センチ。大きいというだけあります。

価格は115円だったので、1g当たり1.1円、1cmあたり8.5円。
セブンやローソンよりわずかにお買い得です。

食べてみます。

ふむふむ……。

①サクサク感

サクサクではないですが、セブンと同じくらいクッキー生地に存在感があります。これくらいなら筆者的にはオッケーかもしれません。2ですけど。

②しっとり感

ちょっぴりパサつきを感じました。2です。

③歯切れの良さ

まあまあです。特にねちゃつきが気になる程度ではないし、すんごい歯切れがいいわけでもないです。3です。

④焼き加減

香ばしくて良い感じです。焼き加減の良いメロンパンらしい風味が感じられます。4です。

⑤匂い

あまーくて幸せになるにおいです。良い匂いなんですけど、香ばしいかと言われたらちょっと足りないかなーという感じ。4です。

⑥甘さ

甘さはちょうどいいです。甘すぎず甘くなさすぎず。3です。

 

エントリー7 こんがりメロンパン(ニシカワ食品)

ちょっと変わり種だったかもしれません。成城石井に売っていたので買ってきました。

関西にしか売っていないかもしれませんが、一応評価させていただきますね。

客観的データから。

重さは77グラム。小さいです。
大きさはおよそ12.5センチ。

価格は130円だったので、1g当たり1.7円、1cmあたり10.4円。
ちょっと高級品ですね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①サクサク感

んーーーーー。サクサクではないですね。それなりにクッキー生地の存在感はありますので2にします。

②しっとり感

しっとりしています。美味しいです。4です。

③歯切れの良さ

歯切れもまあまあ。まあまあです。悪くはないです。3です。

④焼き加減

見た目からも感じますが、この商品のポイントはここですね。かなり強い焼き加減の風味があります。ここまで強いと好みが分かれるかもしれませんね。5です。

⑤匂い

普通に美味しそうなメロンパンの匂いがします。普通に良い匂いです。4です。

⑥甘さ

ちょっと甘めかもしれません。4です。

 

評価まとめ

  1. セブンイレブン  〜歯切れの良さと香りに特徴がある、ガツンと甘いメロンパン〜
    1. サクサク感 2
    2. しっとり感 3
    3. 歯切れ   5
    4. 焼き加減  3
    5. 匂い    5
    6. 甘さ    5
    7. コスパ   3  
  2. ローソン  〜サクサク食感と香ばしさに特化した、個性派メロンパン。男性が好みそうな一品〜
    1. サクサク感 4
    2. しっとり感 3
    3. 歯切れ   3
    4. 焼き加減  4
    5. 匂い    3
    6. 甘さ    2
    7. コスパ   3
  3. ファミリーマート  〜美味しいポイントはしっかり抑えている、コスパの良いメロンパン〜
    1. サクサク感 3
    2. しっとり感 2
    3. 歯切れ   1
    4. 焼き加減  4
    5. 匂い    1
    6. 甘さ    3
    7. コスパ   4
  4. フジパン 〜ずっしりしっとり柔らか系メロンパン〜
    1. サクサク感 1
    2. しっとり感 4
    3. 歯切れ   1
    4. 焼き加減  1
    5. 匂い    2
    6. 甘さ    3
    7. コスパ   3
  5. フジパン(くらしモア) 〜ずっしりしっとり柔らか系メロンパンをお得に食べたい人向け〜
    1. サクサク感 1
    2. しっとり感 4
    3. 歯切れ   1
    4. 焼き加減  1
    5. 匂い    2
    6. 甘さ    3
    7. コスパ   5
  6. ヤマザキ  〜非の打ち所がない、バランス重視な王道メロンパン〜
    1. サクサク感 2
    1. しっとり感 2
    2. 歯切れ   3
    3. 焼き加減  4
    4. 匂い    4
    5. 甘さ    3
    6. コスパ   3
  7. ニシカワ 〜香ばしさに特化した変わり種メロンパン。普通のメロンパンじゃ満足できない人向け〜
    1. サクサク感 2
    2. しっとり感 4
    3. 歯切れ   3
    4. 焼き加減  5
    5. 匂い    4
    6. 甘さ    4
    7. コスパ   1

 

 

筆者が選ぶ美味しいメロンパン・ベスト3

 第3位 ヤマザキ

食感、味、香り、コスパどれをとっても筆者の好みのラインに収まっていました。

やっぱりヤマザキさんってすごい!と思わされたメロンパンです。

コンビニパンも美味しいですけど、たまにはスーパーで菓子パンを買うのもいいなぁと思いました。

 

 

第2位 ローソン

このメロンパン、王道からは外れている気がするんですけど、たまに食べたくなるやつだわって思いました。

友人はこれが一番美味しいと言ってましたし、たぶん甘党じゃない方はこれが一番と思う人が多いんじゃないかな。

ローソンさんは色々戦略を練ってこの味にしたんじゃないかな〜なんて思ったりもした、素晴らしいメロンパンです。

 

 

 

第1位 セブンイレブン

このメロンパンのなにが良いかって、歯切れの良さですよ。

筆者がパンに求めているのって、歯切れの良さなんだなと実感しました。

メロンパンに限らず、歯切れの良いパンが好きなんです。どうやったらあの食感出せるんですかね? 

セブンのパンが異様においしく感じるのは、たぶんセブンだけが歯切れの良さを出す技術を持っているからだろうなぁ。

ちょっと甘味が強いので、頻繁に食べるには向かないかもですが、たまにご褒美に食べるならセブンイレブンのメロンパンを選ぶと思います。

 

 

メロンパンの食べ比べなんて健康に悪そうなことあまりできないと思いますから、ご自分の好みのメロンパンを探したい方は是非是非筆者の評価を参考に選んでみてくださいね。

 

 

カテゴリー
Other 雑記

【ヨシケイvsオイシックス】食材宅配サービスはどれがいいの?【比較検討】

毎週のメニューを考えるのがつらい。

週末の買い出しから開放されたい…

だけど、毎日美味しいものが食べたい!

 

2児の母になってしまった共働き夫婦のわたしは、そんな悩みを随分前から抱えておりました。

子供は勝手なもので、いくら一生懸命メニューを考えても食べないときは食べないし……買い物行くとちょろちょろするから最低限のものしか買えないし……それでもいろいろな食材を食べさせてやりたい気持ちはあるし……。

そんな悩みをズバッと解決してくれるのが、「食材宅配サービス」。

 

こんなものがあるなんて、社会はいつの間にか随分便利になっていたんですね。

早速ネットで情報を収集したところ、私の悩みにズバズバっと答えてくれそうなサービスを2つ発見しました。

その2つとは、

  • ヨシケイさん
  • オイシックスさん

の2つです。

他の食材宅配サービスと違い、この2つのサービスは、食材だけでなく毎日のレシピまで提供してくれるようです。

本当にもう……

こういうのを探してたんだ!

どちらもお試しサービスをしているようだったので、早速申し込んでみることに。

そのレポートをまとめさせていただきます。

<我が家の家族構成>
・旦那(少食)
・私(少食)
・長男(2歳)
・次男(1歳)

ヨシケイさんをお試し

お試しコースでは、定価の半額くらいの値段で5日分のメニューが体験できます。
1食300円だったら超安いので、やってみてもいいかな~って感じですよね。

ヨシケイさんのお試しに申し込むと、担当者さんからお電話が。

なんでも、三つのコースのうちどれか一つを選べるらしい。

とりあえず、一番安い「プチママ」というコースを選びました。

ヨシケイさんは毎週レシピが載った冊子をポストに届けてくれます。
これを見ながら調理するので、うっかり捨てたり汚したりしないように注意。

お試しでは、「3人前」を頼みました。

思ったよりも量が多く、かなりの量を在庫として冷凍庫に保存することになりました。

うちのような大人が少食、子供が小さい場合は、2人分で十分かもしれません。

味はとても美味しく、普通の家庭料理のような印象。
子供もほとんど残さず食べてくれました。

ヨシケイさんはメニューが多いのが良いですね。お値段も一人頭500~600円程度であれば、レシピを考えたり買い出しに行ったりする手間を考えると充分ペイします。

ヨシケイさんのメニュー。プチママが一番安いですが、定番やバランス400であればそれほど価格帯は変わらない印象です。
プチママであれば、苦手な一品があった場合、定番、食彩、キットの中から同じ曜日のものと入れ替えることができるそうです。

普通の「プチママ」では野菜はカットされてなく、自分で切らなければなりませんが、「早プチママ」というコースを選べば野菜がカットされているようです。
一食一人頭20円くらいなので、カットしてもらった方が良さそうです。

若干気になったのが、注文方法が紙(一応ネットでもできるみたい?)、支払い方法がアナログ(銀行引き落とし)しかないことです。地方によって違うらしいですが、うちの地区はそうでした。そこがちょっと手間と言えば手間ですかね。

食材は玄関前にお昼過ぎくらいに置きに来てくれて、次の日に前日の発泡スチロールと新しい食材が入った発泡スチロールを交換していってくれます。

注文書や要望メモを発泡スチロールに入れておけば対応してくれるらしいので、仕事で家を空ける人でも連絡が取れなくなるということはなさそうです。

手間バリエーション値段配送方法
毎日
表1 ヨシケイさんの評価結果(もー太調べ)

 

オイシックスさんをお試し

オイシックスさんのお試しは、三日分(2人前)の食材と、おまけが少々。
これで1980円ぽっきり。大体1人1食300円くらいなので、ヨシケイさんのお試しと同じくらいですね。

ヨシケイさんと違い、段ボールで一気に届きます。

ミールキットと呼ばれるものは、1袋に2品作れる材料とレシピが入っていて、賞味期限が5日くらいあって結構持ちます。

お野菜は大部分カットしてある状態で、ぱぱっと作れてかなり楽ちんです。

量も結構あります。2人分で十分4人食べれました。

味はびっくりするくらい美味しいです!
ヨシケイさんよりも本格的な味のように感じました。
もちろん子供も残さずペロリ。

ですが……お値段がちょっとお高め。
注文はネットですべて完結できるようですが、ざっと見た感じ、1人1食700~800円くらいするようです。

美味しいんだけどな~ちょっと我が家には高すぎるかな~

どうやら安い価格帯のものもあるみたいですが、ラインナップが少ないようです。
同じものを何回も食べるのが気にならない方ならいいかもしれません。

手間バリエーション値段配送方法
一括
表2 オイシックスさんの評価結果(もー太調べ)

 

比較検討結果

2社サービスをお試ししたもー太の、個人的な印象は以下のような感じです。

手間バリエーション値段配送方法
ヨシケイ毎日
オイシックス一括
表3 評価結果まとめ(もー太調べ)

 

<こんな人にはヨシケイがお勧め!>

  • ヨシケイが向いている人
    • 冷蔵庫が小さいので、食材は1日ごとがいい
    • 出来るだけ安い方がいい
    • 色んなメニューから選びたい

 

<こんな人にはオイシックスがお勧め!>

  • オイシックスが向いている人
    • 全部ネットで完結したい
    • 帰りが遅く、食材が痛むのが嫌なので一括で受け取りたい
    • 外食レベルの味が楽しみたい

 

結論を言うと、どちらも便利なサービスなので、どっちも試してみてからご自分のライフスタイルに合う方を選択されるのがいいのではないかと思います。

うちはヨシケイさんにしようと思います~~

以上、食材宅配サービスのレポートでした。

 

ヨシケイさんに興味のある方はこちらからどうぞ。

【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!

オイシックスさんに興味のある方はこちらからどうぞ。

【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】

カテゴリー
Other その他趣味関連

【育児・ペットまんが】登場人物紹介【キングniconicoくりん】

キングniconicoくりんは、Yuccaの家族をモデルにした架空の一家「猪下家」のお話をつづった四コマ~八コマ漫画です。

この漫画の主な登場人物は以下の通り。

主人公… 猪下 キング ~傍若無人な王さま~

 

ヒロイン… くりん先輩 ~赤鼻のポメラニアン~

 

サブヒロイン… にこちゃん ~耳でかヨーキー~

にぎやかし… もー太、だんなさま ~圧政に苦しむ国民~