カテゴリー
Other 雑記

【9種食べ比べ】真に美味しいコンビニ・スーパーのポテトチップス(サワークリームオニオン味)を調べてみた【2023年版】

突然ですが、筆者はポテトチップスが好きです。

特に好きなのはサワークリームオニオン味で、あの甘酸っぱくて奥深い味に骨の髄までメロメロになってしまっています。

2年前にはメロンパンが好きだったのですが、歳を取ったせいか、甘いものよりも辛いものを食べながらチューハイでも嗜む方がストレスを解消できるようになってきました。

しかしメロンパンに負けず劣らずポテトチップスも糖と脂肪の塊。塩分までたっぷりなことから、メロンパンよりも気を付けねばならない存在であります。

ちなみに筆者はアルコールに弱いので、チューハイはサックリやめて、こちらの果実酢を炭酸水で割ってポテチのお供にしています。特にオススメなのはザクロとパイナップルです。

話が逸れましたが、今までポテチなどという糖と脂肪と塩分の塊を貪り食えていたのは、若かったからです!!

30過ぎて毎日ポテチ食べてたら死んじゃう!

だから、そろそろ決めないといけないのです。

どのメーカーのどのサワークリームオニオンが一番おいしいのかを……!!!

何故なら、健康のためにはポテチを食べる回数を減らさないといけないから。

月に数回、いえ、年に数回しか食べられなくなるかもしれない。

そんなときに、一番おいしいポテチを食べないなんて損じゃないですか!

 

調査に当たって、筆者は近所のコンビニとスーパーで手あたり次第サワークリームオニオンを買ってきました。

その数、9種類。

どれも有名どころのもので、お近くのスーパーやコンビニで入手できるのではないでしょうか。

今回はこの9種について、客観データと主観データから、筆者的ベスト3・サワークリームオニオン味ポテチを発表させていただきたいと思います。

 

はじめに・評価基準について

美味しいサワークリームオニオン味ポテチを決めるといっても、サワークリームオニオン味ポテチに求めることは人によってさまざまだと思います。

なので、まずは筆者の好むサワークリームオニオン味ポテチについて記載したいと思います。

  • 筆者が好むサワークリームオニオン味ポテチの条件
    • 甘酸っぱい味が濃い
    • 塩辛さは控えめ
    • あまり硬くないが、歯ごたえがある
    • 一枚でしっかり食べた満足感がある

上記を数値化すべく、実食した際に以下のような5段階評価をすることにしました。

  1. 甘味  
    あまりない1←→5 甘い
  2. 塩辛さ  
    あまりない1←→5 塩辛い
  3. 酸味 
    あまりない1←→5 酸っぱい
  4. 硬さ   
    もろい 1←→5 硬い
  5. 一枚当たりの満足感     
    低い 1←→5 高い

この評価に、「定価」「内容量」からそれぞれ算出した「g当たりの値段」から判断した基準

6.「コスパの良さ」     
 悪い 1←  →5 良い

を加えた6項目でリスト化したいと思います!

………さて。

実食の前にこれを……

食前にこれを混ぜたコーヒーを飲んでおくと血糖値上昇が緩やかになるのです。

みなさまも、30を超えたら気を付けられたほうが良いですよ……。長く食を楽しむためにも!

 

9種のサワークリームオニオン味ポテチ 実食

エントリー1 SUPERPOTETOサワークリーム&オニオン味(カルビー)

まずは客観的データから。内容量は56g、袋から出したところは上記のような感じです。

1枚の大きさは8センチ程度。厚みは2ミリ程度。

購入価格は96円(税込)だったので、1gあたり1.7円。
コスパについては他と比較してみないと何とも言えません。
まとめにて評価させていただきますね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

玉ねぎの甘味は控えめです。甘さよりも塩辛さがガツンと来る印象。甘味は2。

②塩辛さ

結構塩辛いなと思います。塩味というよりは、バターっぽい塩辛さというかそんな印象。4くらい。

③酸味

サワークリームらしい酸味というか、②でも書いたようにバターっぽい風味なので酸味はあまり感じません。2です。

④硬さ

程よく硬いです。3。

⑤一枚当たりの満足感

一枚当たりの大きさも厚みも結構ある印象で、満足度は高め。4です。

 

エントリー2 ポテトチップスクリスプサワークリーム&オニオン味(カルビー)

まずは客観的データから。内容量は115g、袋から出したところは上記のような感じです。

1枚の大きさは6センチ程度、厚みは1ミリ程度

購入価格は171円(税込)だったので、1gあたり1.5円。
コスパについては他と比較してみないと何とも言えません。
まとめにて評価させていただきますね。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

袋のものと同じく、甘味は控えめな気がしました。甘味は2。

②塩辛さ

袋のものと同じく、結構塩辛いなと思いました。4くらい。

③酸味

正直味覚にはあまり自信がないので強く言えないのですが、袋のものはバターっぽい感じがして酸味が弱かったように思うのですが、こちらはサワークリームらしい酸味がしっかり感じられたような気がします。3にしておきます。

④硬さ

説明が前後してしまうのですが、筒タイプのポテチは溝がないせいか歯ごたえがあまり良くないものが多い印象だったのですが、カルビーさんのはすごく硬くて驚きましたので、ちょっと高めに設定しようと思います。4です。

⑤一枚当たりの満足感

筒タイプはどうしても大きさが大きく出来ない、溝も作れないというのがあってボリューム感が出しにくいですが、硬さが結構あるので満足度は高めです。3です。

 

エントリー3 厚切りポテトチップスサワークリームオニオン味(ファミリーマート)

客観的データから。内容量は80g。大容量ですね!

大きさは5センチ程度、厚さは2ミリ程度。

購入価格は145円(税込)だったので、1gあたり1.8円。
コンビニでスーパーの特価と戦えるのは、大容量(80g)によるものなのではないかと思います。

心配なのが、この商品、カルビーって書いてあります。エントリー1と同じ味で容量が違うだけなんじゃないの? 筆者のバカジタでそれが判断できるの???

不安を感じつつも食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

えっ甘い。筆者の舌が残念でなければ、エントリー1とは違う味です。ちょっと甘めになっています。甘味は3。

②塩辛さ

筆者の舌が残念でなければ、エントリー1よりも塩味が弱く甘味が強いです。3くらい。

③酸味

サワークリームらしい酸味があります。しっかりあります。3です。

④硬さ

程よく硬いです。3。

⑤一枚当たりの満足感

厚みと溝がカルビーさんらしいよい塩梅で、硬さもよい感じなので、満足度は高めです。4です。

 

エントリー4 STRONG濃サワークリームオニオン(湖池屋)

正直に言いますと、筆者は湖池屋さん大好きです。大体おいしいスナック菓子は湖池屋さん。先入観バリバリです。絶対美味しいでしょって思ってます。

客観的データとしては、内容量は55gです。

大きさは6センチくらい。厚さは2ミリくらい。袋のスタンダードはこんな感じなのか?

購入価格は106円(税込)だったので、1gあたり1.9円。
カルビーさんよりも若干高めのような気もしますが、スーパーによりけりの誤差範囲とも思います。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

ガツンと甘めの味! 好きです湖池屋! 甘味は4。

②塩辛さ

甘味とトレードオフの関係か、塩味は感じにくいかなと思います。2くらい。

③酸味

サワークリームらしい酸味ってこれだなと個人的には思います。4です。

④硬さ

ちょっと硬めかなと思います。個人的にはちょっと硬すぎるかな…。4。

⑤一枚当たりの満足感

一枚当たりの大きさは少し小さめですが、スタンダードな厚みと溝で、ちょっと硬いかなと思いますが、満足度は高めです。4です。

 

エントリー5 濃厚リッチポテトサワークリームオニオン(セブンイレブン)

しまったぁー! うっかり出したところの写真を失くしてしまいました。後日差し替えます!

個人的にパンとお惣菜のおいしさナンバーワンのコンビニさんなのですが、ポテチではどうなんでしょう。

客観的データから。内容量は60gです。普通。

大きさは8センチくらい。大きいというか細長い。
うわー! 何だこの溝の深さは! 厚みは8ミリだ―!

購入価格は138円(税込)だったので、1gあたり2.3円。
コンビニ価格ですのでお高いのは仕方ないのかなと。見た目のインパクト凄くてもうそれだけでお値段の価値はあるわ。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

うわー! なんじゃこりゃ! めっちゃ濃い甘さです。オニオンの甘味がものすごいガツンときます。甘味は5。

②塩辛さ

甘酸っぱさに全振りしてる味。1。

③酸味

もうこれサワークリームの良さが全部出てる味ですよ。すばらしいです。5です。

④硬さ

程よく硬いです。3。

⑤一枚当たりの満足感

大きさもそこそこあり、さらには特徴的な溝の深さがものすごい満足度を引き出してくれます。妙に硬すぎたりもしないので、完璧と言っていいのでは…満足度5です。

 

エントリー6 堅あげポテトチップスサワークリームオニオン味(セブンイレブン)

リッチの方がものすごい良かったのでこっちも買ってみました。

客観的データから。内容量は50gです。皿に出した感じ、少なっ!って感じです。

大きさは4センチ。厚みは1ミリ。ちっちゃ!

購入価格は108円(税込)だったので、1gあたり2.2円。
なんかこの時点で不安しか感じませんが、天下のセブンさんの商品やで、なんかガツンとあるはずや…

などとフラグを立てつつ食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

系統はエントリー5と似てます。甘味は5。

②塩辛さ

系統はエントリー5と似てます。1。

③酸味

系統はエントリー5と似てます。5です。ですがちょっとエントリー5よりも全体的に味が薄めのような気がします。ガツンとはきません。

④硬さ

……硬いって書いてあるもんね。硬い! 5。

⑤一枚当たりの満足感

ごめんなさい、硬いのは苦手なもので、硬さでボリューム感を出したい製品なのは重々承知なのですが、わたしには無理っぽいです。1です。

 

エントリー7 厚切りカットポテトチップスサワークリームオニオン味(トップバリュ)

近所のイオンに売っていたので興味本位で買ってきました。トップバリュブランドの実力やいかに?

客観的データから。内容量は65g。

大きさは6センチ程度。厚みは2ミリ。スタンダードっぽいです。

購入価格は84円(税込)だったので、1gあたり1.3円。
やっす! 流石イオン! やっす!

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

オニオンの甘さは結構感じます。ファミマや湖池屋の味に近いかなと思います。甘味は3。

②塩辛さ

意外と辛さも感じるような気がしました。3くらい。

③酸味

ファミマや湖池屋の味に近く、サワークリームっぽい甘酸っぱい味でした。4です。

④硬さ

程よく硬いです。3。

⑤一枚当たりの満足感

袋を見ていると、湖池屋さんが絡んでる製品のようですね。なるほどって感じの味で、なるほどって満足感がありました。4です。

 

エントリー8 ポテトクリスプサワークリーム&オニオン味(トップバリュ)

近所のイオンに売っていたので興味本位で買ってきました。袋とどう違うのでしょうか。

客観的データから。内容量は65g。

大きさは6センチ程度。厚みは1ミリ。筒タイプのスタンダードっぽいです。

購入価格は149円(税込)だったので、1gあたり1.3円。
袋と全く同じなんですねー。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

……あれ? 何枚食べてもあまり味がしない……なんというか、粉っぽい……。甘味は1。

②塩辛さ

……あれあれ? 味がしない……素材の味? ジャガイモの味なの? 1。

③酸味

なんか味がとても薄いような気がして、ジャガイモの粉っぽさばかりが口に残ってしまいました。1です。

④硬さ

凄くもろくて、歯ごたえがあまりないです。2。

⑤一枚当たりの満足感

本当に申し訳ないのですが、あまり歯ごたえもなく、味も感じられず、食べるのがどんどん苦痛になってしまうくらいで……うす味が好きな方には好まれるのかもしれませんが、わたしはちょっと苦手でした。1です。

エントリー9 プリングルズサワークリーム&オニオン(プリングルズ)

子供のときは憧れていました、プリングルズのサワークリームオニオン…久しぶりに買ってみましたがどうでしょう。

客観的データから。内容量は53g。

大きさは5センチ程度。厚みは1ミリ。

購入価格は128円(税込)だったので、1gあたり2.4円。
大きい筒では105g入りで214円だったので、1gあたり2.0円です。

食べてみます。

ふむふむ……。

①甘味

えっ、こんな味だったっけ、、、と思ってしまいました。甘味はほとんど感じません。甘味は1。

②塩辛さ

塩味に全振りしている印象でした。これ塩味だっけ?ってくらいに。5。

③酸味

塩味しか感じない…。1です。

④硬さ

とてももろくて食べてる気がしないくらいです。2。

⑤一枚当たりの満足感

トップバリュの筒よりは味があるので食べてる感はありますが、ちょっとサワークリームオニオンを食べてる感じはしなかったです。2です。

評価まとめ

  1. カルビー袋 〜塩味が強めなサワークリームオニオンが好きな方向け〜
    1. 甘味    2
    2. 塩辛さ  4
    3. 酸味   2
    4. 硬さ   3
    5. 満足感  4
    6. コスパ  4 
  2. カルビー筒  〜筒タイプの中では味が濃くて断然オススメ!〜
    1. 甘味   2
    2. 塩辛さ  4
    3. 酸味   3
    4. 硬さ   4
    5. 満足感  3
    6. コスパ  5
  3. ファミリーマート 〜美味しいポイントはしっかり抑えている良品〜
    1. 甘味   3
    2. 塩辛さ  3
    3. 酸味   3
    4. 硬さ   3
    5. 満足感  4
    6. コスパ  4
  4. 湖池屋 〜甘酸っぱさに寄ったサワークリームオニオン、硬めが好きな方向け〜
    1. 甘味   4
    2. 塩辛さ  2
    3. 酸味   4
    4. 硬さ   4
    5. 満足感  4
    6. コスパ  4
  5. セブンイレブン 〜ガツンと濃いサワークリームオニオンが食べたい人向け〜
    1. 甘味   5
    2. 塩辛さ  1
    3. 酸味   5
    4. 硬さ   3
    5. 満足感  5
    6. コスパ  2
  6. セブンイレブン(堅) 〜ガツンと堅い、個性的ポテチが食べたい人向け〜
    1. 甘味    5
    2. 塩辛さ   1
    3. 酸味    5
    4. 硬さ    5
    5. 満足感   1
    6. コスパ   1
  7. トップバリュ(袋) 〜コスパ最強! とりあえず食べたいならこれを買え!〜
    1. 甘味    3
    2. 塩辛さ   3
    3. 酸味    4
    4. 硬さ    3
    5. 満足感   4
    6. コスパ   5
  8. トップバリュ(筒) 〜うす味がお好きな方、コスパの良いプリングルズを食べたい方向け〜
    1. 甘味    1
    2. 塩辛さ   1
    3. 酸味    1
    4. 硬さ    2
    5. 満足感   1
    6. コスパ   3
  9. プリングルズ 〜昔からのコアなファンはやっぱりこれを!〜
    1. 甘味    1
    2. 塩辛さ   5
    3. 酸味    1
    4. 硬さ    2
    5. 満足感   2
    6. コスパ   1

 

 

筆者が選ぶ美味しいサワークリームオニオン味ポテチ・ベスト3

 第3位 ファミリーマート、トップバリュ(袋)

この2つはとても似た雰囲気の商品だなと思いました。

甘め好きの筆者には少し塩辛かったような印象があったのですが、コスパが良いのでこの商品でも全然構わず買っちゃうなと思います。

塩辛めが好きな方にはこの2種をお勧めします。近くにある方のお店で買っていただけたらと思います!

 

 

第2位 湖池屋

甘め好きの筆者には非常に満足できるお味でした。ちょっと堅めかなと思いますが、歯ごたえあるなと思えるくらいのものなので、全然問題ないです。

甘めのサワークリームオニオンをコスパよく食べたいときには間違いなくこれを買います。

 

 

 

第1位 セブンイレブン

実は今回の記事を書こうと思ったきっかけが、「この商品が衝撃的なおいしさだったから」なのです。

甘め好きの筆者には本当に理想の味で、個性的な深溝のカットもすごく歯ごたえがあって一枚一枚満足感が高いです。

若干お高めですが、このクオリティなら許容できると思います。

というか、「高いものを少量嗜む」のが、30を超えた人間に必要なことなのかもしれない…!

まだ食べたことがない方は是非この機会に購入してみてくださいね!

 

 

これからも、びっくりするくらい美味しい商品に出会ったら突発的に記事を書きます。

前作のメロンパンも、未読の方はぜひ…!

 

 

カテゴリー
ポメラニアンのくりん リアルペットの作り方 羊毛・ペット関係記事

【リアルペット】ポメラニアンのぬいぐるみ③【作り方】

羊毛フェルト作家のYuccaです。

しばらく製作がストップしておりましたが、我が家の老犬が元気なうちにぬいぐるみを製作しようと思い立ち、全身ぬいぐるみに久しぶりにチャレンジすることにしました。

まだまだ修行中の身でありますが、わたしの羊毛フェルト作品の作り方など、動画を交えながらご紹介させていただきたいと思います。

もしご興味がございましたら、ご覧になってくださいね。

前回の工程は下記事です。


STEP5 マズル

【必要なもの】

・羊毛フェルト(ポメラニアンは毛質的にストレートで揃えた方が無難かな…と思います。ナチュラル系もオススメ)


リアル羊毛フェルト 植毛ストレート


フェルト羊毛 ナチュラルブレンド

【動画の内容】

マズル(鼻・口の突き出している部分)の先端に毛を植えています。

 

【動画の内容】

口の端から下あごにかけて、ボリュームがいまいちなので綿を足しています。

【動画の内容】

本格的にマズルに毛を植えています。

 

 

~次回に続きます~

カテゴリー
ポメラニアンのくりん リアルペットの作り方 羊毛・ペット関係記事

【リアルペット】ポメラニアンのぬいぐるみ②【作り方】

羊毛フェルト作家のYuccaです。

しばらく製作がストップしておりましたが、我が家の老犬が元気なうちにぬいぐるみを製作しようと思い立ち、全身ぬいぐるみに久しぶりにチャレンジすることにしました。

まだまだ修行中の身でありますが、わたしの羊毛フェルト作品の作り方など、動画を交えながらご紹介させていただきたいと思います。

もしご興味がございましたら、ご覧になってくださいね。

前回の工程は下記事です。


STEP3 鼻の修正

鼻の修正の動画です。

【必要なもの】

・ダイソーの樹脂粘土

・筆

・水

・粘土用のヘラ的なもの(針やつまようじなどでもOK)


ステンレススパチュラ SS-2 造形用粘土ヘラ

【動画の内容】

STEP4 目元

 

目元解説動画です。

【動画の内容】

うちのポメラニアンだと、目元は以下の6パーツに分かれているような気がするので、分けて考えるとやり易いですよという概要です。

【必要なもの】

・羊毛フェルト(ポメラニアンのような長毛の子はストレートタイプのものを用意したほうが良いと思います)

 ※黒やグレーなど、わずかしか使わないものはダイソーなどで少量セットをそろえておくと便利です。


リアル羊毛フェルト 植毛ストレート ハマナカ | つくる楽しみ 羊毛フェルト

【動画の内容】

①、②、⑤の工程を進めています。

【動画の内容】

主な工程は③、④、⑥ですが、他もバランスを取るために修正してます。

【動画の内容】

 

 

~次回に続きます~

カテゴリー
ポメラニアンのくりん リアルペットの作り方 羊毛・ペット関係記事

【リアルペット】ポメラニアンのぬいぐるみ①【作り方】

羊毛フェルト作家のYuccaです。

しばらく製作がストップしておりましたが、我が家の老犬が元気なうちにぬいぐるみを製作しようと思い立ち、全身ぬいぐるみに久しぶりにチャレンジすることにしました。

まだまだ修行中の身でありますが、わたしの羊毛フェルト作品の作り方など、動画を交えながらご紹介させていただきたいと思います。

もしご興味がございましたら、ご覧になってくださいね。


STEP1 準備

準備編の動画です。

 

用意するもののオススメは以下の通りです!

①超絶オススメな綿です! 安くて差し固まりやすくて言うことなしです。

トーカイさんがお近くにある方は是非直接足をお運びになって購入してください。

お近くにない方はネットでまとめ買いがお買い得かと♪


手芸わた モコ(大)300g|クッション・ぬいぐるみなどの中材 トーカイ

※注意※

普段細い針を使用しているので気付いてなかったのですが、中~太針だと非常に刺しにくくなるような印象があります。

細針を使っている間は全く問題ありませんので、替え針は細針を大量に仕入れておくのをお勧めします!

二-ドルは細針がお勧めです。一本立てと三本立てを用意しておくと良いですよ~

(基本は1本立てしか使わないので、1~3本つけれるものを1つ用意しておくとどちらにも使えていいかもです)

後で8本立てのも使うので、わたしはこういうの買いました。

↑これの「S」を長らく愛用していました。

(M、Lは全く使ってません)

最近使い切ってしまったので、コスパ良い替え針をまた探しておきます~;;

(23/3/29追記)見つけました! 一本18円の極細針です! 今のところ使用感は良いです。たくさん折っちゃう方は是非お試しください。↓


HJ 100本入 フェルトニードル 羊毛フェルト用 ニードルキット フェルト針 極細 フェルトニードルキット 手芸制作 初心者 プロ (細い)

③骨格模型・参考資料はあると便利! 高いので本気度が高い人向けです;;

↓頭蓋骨は一つあると便利! あごの構造など理解しやすいです。


LASHXL犬の犬の頭蓋骨モデル解剖学スケルトン獣医標本教育ディスプレイ犬の頭蓋骨モデル

↓全身を作る予定の方は、こういう全身骨格もあるとわかりやすいです。肩がどこにあるのか、膝の曲がり方はどうなるかなど、毛むくじゃらでわからないワンちゃんが多いので、一例として一つ持っていると安心です。(最近ちょっと値上がりしてますね、、、昔はもっと安かったんですが)

↓いろんな犬種の全身図が360℃載っていてすごく良い資料本です。

お高いですが、本気で作りたい方には一冊お手もとにあると便利かもです。


360°ビジュアル犬種大図鑑―世界の最新人気犬種のスタンダードがひと目でわかる

(23/3/29追記)④耳の作成に必要なアイテムも載せておきます!

ブラシマット・・・薄いものを作成するときに必須です。耳を作るのに必要です。


Clover フェルトパンチャー用ブラシマット 58-605

目玉の作製については、前回のダックスフンドの作り方をご覧ください。

鼻の作り方に関しては、動画の撮影を忘れてしまったので詳しくは解説できませんが、ダイソーの樹脂粘土(黒、ピンク)を使って作っています。

STEP2 頭骨

頭骨の作製動画です。

 

ここで大切なポイントは、目玉と鼻の位置をピッタリと合わせることです。

他の部分は体や耳を付けながら調整するので、大体の形がとれていたら良いです。

目鼻の位置がズレているといくら頑張っても似ないので、納得行くまで合わせます。

先へ進むほど修正がしにくくなります。

 

 

~次回に続きます~

カテゴリー
Other シャドーボックス その他趣味関連 ポケモンカード

【シャドーボックス】ポケモンカードを活用しよう②【100均DIY】

 最近、知人に勧められてポケモンカードを始めた筆者。

 

 前回の記事でムックルをシャドーボックス化したのに続き、フカマルをシャドーボックス化しましたので記事にします!

 フカマル可愛いんですよー!

 このカード見たとき、是非シャドーボックスにしたいと知人に話したら、余っているのをあげるよと10枚ほどいただいて、手元に12枚が集まりました。

 12枚もあるなら、前回のムックルとは違う贅沢な作り方で作ってみようかなと思いました!

 作業過程を詳しく乗せますので、ご興味のあるかたは是非参考にしてくださいね❤️

用意するもの

 前回のムックルとほぼ同じですが、ニス(プリントシーラー)だけは以下のアイテムに更新しました。

シャドーボックス用仕上げ剤《メルヘンペイント》posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 このアイテムなら、ポケモンカードの端から端までばっちり乗って、泡もほとんど入らずぷっくりで光沢綺麗な作品に仕上がります!!!

 悩んで悩んで辿り着いたトップコートなので本当にお勧めです!

 つやつやピカピカな作品に仕上げたい方は一度お試しください。

<作り方>

 12枚のフカマルを一枚ずつ切って重ねます。

1枚目、2枚目

1枚目は裏見せのために無傷、2枚目は節約のために見えない部分を採取しておきます。

3枚目

重ねる幅はこのくらいです。

4枚目

5枚目

6枚目

7枚目

8枚目

9から12枚目

10枚目まで貼り付けたあとに、余ったカード片を使って

角、腕、手のひら、足、舌、ブルドーザー、石などを膨らませます。

12枚目を貼った後に、アイコンやバーなどを丸みを付けて貼り付けます。

本体は完成!

上でご紹介した「メルヘンプリント」を筆で塗ります。

乾いたら完成です(*^^*)

Seriaさんの額に入れる行程は動画で撮ってみましたので、視聴していただけたら嬉しいです!

完成品はこちら。

色々と説明しきれないコツがありますが、次回作などで少しずつお伝えできればなと思っています。

次回作もどうかご期待くださいね!

 

 

カテゴリー
Other シャドーボックス その他趣味関連 ポケモンカード

【シャドーボックス】ポケモンカードを活用しよう①【100均DIY】

 最近、知人に勧められてポケモンカードを始めました。

 集めるのもバトルするのも楽しいんですが、被ってしまったカードをどうするか悩みがちですよね~!

 昔シャドーボックスの教室に通っていた筆者は、たくさん同じカードが集まるとついついやってみたくなってしまう。

 シャドーボックス作成!

 シャドーボックスとは、何枚も同じプリントを用意して、切ったり貼ったりして半立体に仕上げるアートです。

 ~筆者が昔作った作品~

 紙ながら陶器のような気品を備え、紙らしい暖かみも感じられる魅力的なアートです!

 たくさん集まったお気に入りのトレーディングカードは、是非シャドーボックスにして楽しんでもらいたい。

この可愛いカードが5枚ほど集まったら…
味のあるこんな作品が作れます!

 シャドーボックスの作り方を簡単にご紹介させていただきます!

用意するもの

  1. カッターナイフとマット
  2. シリコンボンド
  3. ピンセット
  4. 枠用マーカー(2色)
  5. モデラ―とマット
  6. ニス・プリントシーラー

①カッターナイフとマット

ペンタイプのカッターと、カッター用のマットであれば何でもよいです。使いやすいものを選んでくださいね。


デザインカッター D-500GP メール便/宅配便可


シャドーボックス用ツール カッターマット 135B

②シリコンボンドと竹串

シャドーボックスには専用の接着剤を使用します。少し値がはりますが、これは必須アイテムなので絶対にご用意ください!

透明で厚みのあるまま固まってくれるやわらかいボンドです。

安物は変なにおいがしたり透明じゃなかったりするので注意してください。


3D-MATE スリーディーメイト 100g DZ-037

↓こっちでもいいですがちょっと臭いです(笑)


シャドーボックス用ツール DOW CORNING 732

シリコンボンドは竹串を使って乗せますので、竹串も一本用意しておくと便利です。

③ピンセット

先が折れているやつがお勧めです。使いやすいものを選んでくださいね。


clover クロバー 手芸用ピンセット C-15/ピンセット パッチワーク/手芸用品 手作り ハンドメイド クラフト用品

④枠用マーカー(2色)

切ったパーツの枠に色を付けるものです。専用のマーカーを買った方が、プリント面に色がにじまないのでお勧めです。

グレーと黄色があれば大丈夫だと思います。


シャドーボックス用ツール マーカー マービールプルーム No.39 アッシュグレイ メール便/宅配便可


シャドーボックス用ツール マーカー マービールプルーム No.68 ダフォディルイエロー メール便/宅配便可

⑤モデラ―とマット

モデラ―は部品に丸みをつけるために使います。こんな感じのサイズ違いのボールが二つ付いたものを用意しておくと便利です。


モデリングツール ボール【メール便選択可】 [クラフト社] レザークラフト工具 モデラ トレース コテ

このような良い感じの硬さのマットの上でぐりぐりとやって丸みを付けます。


3Dスポンジマット DN-5003 メール便/宅配便可

⑥ニス・プリントシーラー

ニスはスプレータイプがお勧めですが、カードの種類によってははじいて乗りにくいかもしれません。


4/16(土)1:59までポイント2倍 クレイクラフト 水溶性つや出しニススプレー 日清アソシエイツ 誕生日 ギフト プレゼント お買い物マラソン ポイントアップ

プリントシーラーをしてから塗れば安心なのですが、ちょっと売り切れているみたいで、代用品など探してまた更新させていただきますね!

【楽天市場】シャドーボックス用ツール プリントシーラー 534-3001:手芸用品のABCクラフト (rakuten.co.jp)

⑦額

今回はSeriaさんのこちらの額を使いました。

<作り方>

基本動作は、『カッターで切って』

『パーツの端をマーカーで塗って』

『モデラーやピンセットで整形して』

『シリコンボンドをのせて貼る』

計画的にやってもいいんですが、あまり計画的にやるとパーツをなくしたりとかやる気を無くしたりするので、考えながらやるほうがわたしは好きです。

土台とするまっさらな一枚のカードの上に、背景にあるものから順番に乗せていきます。

どんどん前にあるものを置いていく感じです。

丸みのあるものはモデラーで丸くし、葉っぱのようなものはピンセットでそれっぽい形にします。

どこまで詳しく表現するかは個人の自由かなって思うので、好きな案配に切ったり貼ったり重ねてみてください。

シリコンボンドは固まるまで数時間かかるので、良い角度になるまで何回も貼り直せますのでご安心を!

パーツの枠の色は、黒っぽいパーツであればグレーを塗り、そうでなければ黄色を塗れば大丈夫です。

白っぽいパーツは何も塗らなくてもオッケーです。

ニスをすると、陶器のような素敵な仕上がりになりますが、ニスをしなくても充分素敵です。

↓ニスなし

↓ニスあり

額は厚みのあるものでないといけません。今回はSeriaさんで挟むタイプの額を買いました。

棒を接着剤で止めていい感じに固定しました。

完成品はこちら。

色々と説明しきれないコツがありますので、初めは上手く作れないと思いますが、やっていれば段々と表現のコツがわかってくると思います。

やりがいのある趣味ですので、是非挑戦してみてくださいね!

<その他の作品>

カテゴリー
Other その他趣味関連

冬に始める家庭菜園~我が家の設備紹介~

何故冬に始めたのか

 2021年11月。私は突如として家庭菜園を始めました。

 それは突然降って湧いた強い思いが原因でした。

これからは農業の時代が来る!! 農業だ!!!

 農業の時代が本当に来るかどうかはわかりませんが、とにかく野菜が育てたくなった私は、今から冬が来るということも気にせず家庭菜園を始めました。

 しかし、数ヶ月の後に思い知ることになるのです。

 何故冬に始めてしまったのか……

 冬は家庭菜園を始めるには向きません。

 はっきり言ってほとんどのものが育ちません。

 しかし春を待っていては、家庭菜園をやりたいという思いが薄れてしまうかもしれません。

 それは非常にもったいない……。

 

 悪戦苦闘した結果、なんとかいくつかの作物を育てることができたので、その設備をご紹介したいと思います。

 どうしても春まで待てない人向けです。暖かくなるまで待てるなら、待ったほうが無難だとは思います。

  1. 室内温室
  2. 室外温室
  3. 日の当たる窓際

設備紹介

室内温室

 我が家の主戦場、温室です。

 植物の苗を育てるのに使用します。

 野菜は寒いと発芽すらしませんので、冬にはあった方が良い設備です。

 管理温度 27±2℃

 ライト照射 6時~18時

 湿度は管理していませんので、乾燥防止のためにポリ袋に入れています。

 この状態で地温は上段24℃、下段21℃です。

 この設備が安価に揃えられる小型卓上・家庭用の温室としては最高レベルだと思っています(数ヶ月の経験ですが…)

 ひとつひとつアイテムを説明していきます。

 

温室

 私が選んだのはこのアイテムです。

タカショー GRH-N01T ビニール温室 2段 56548100 7515boposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 安くて軽くて組み立てやすくて、機能は申し分ないです。

 三段のものも販売されていますが、ライトの都合上、ほぼ上段しか使わないので二段を買って良かったと思っています。

 ライトが眩しかったので鳥かご用の遮光カバーを購入しましたが、気にならない方は必要ないと思います。

 色々探しましたが設置できそうなカバーはこれくらいでした。


温調

 多分ヒーターは悩むこともないでしょう。調べたらこれしか良いものは見つかりません。

昭和精機 園芸温室用パネルヒーター 250W SP-250 (増設用・サーモ無し) [温室用 暖房 ヒーター]posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 安全性が高く高性能。とても良い製品でめちゃめちゃ気に入っています。

 サーモスタットを別に買わないといけませんが、デジタルのやつが性能良くてオススメです。

DIGITENデジタルLCDサーモスタット配線済み温度コントローラー暖房冷却2ステージアウトレットposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 冬に使用するなら、冷却はいらないのでは……と思っていたのですが、後述するライトを設置するのであれば冷却はあったほうが良いです。

 ライトが発熱しますので、温度管理が上手く行かなくなる可能性が高いです。

ELUTENG DCファン 8cm 冷却ファン12V PCファン 卓上扇風機 2個1セット 静音 3段式風量調節 2連 1A 冷却クーラー 小型 多用途扇風機posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 私はファンをこのように温室の天井をくりぬいて設置しています。

 この位置ならライトを狙い撃ちで冷却できるので効果的です。

 この数ヶ月、火事になったりカバーが溶けたりしていませんので、ちゃんと冷却できていると思います。

 ただ注意してほしいのが、温室カバーをくりぬいてしまうと保湿性が失われます。

 土が乾きやすくなるため、毎朝の水やりが必須になります。

 水やりが頻繁にできない場合は、ポリ袋に入れるなどの操作が必要になります。(ポリ袋に入れたら数日水やりしなくても大丈夫です)

ライト

 多分一番悩むのがこのライトです。

 色々な製品が売られていますが、植物を育てる能力があるのかどうか謎です。

 私がオススメするのはこの製品です。数千円で手に入る小型軽量ライトの中で最強の光量だと思います。

600W 植物育成用ledライト フルスペクトル水耕栽培 ライト 観葉植物 家庭菜園 室内用 日本語説明書付きposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 このライトを買う前に、下の写真のような棒状のライトを二つくらい買ってしまったのですが、このようなライトを買うのは絶対にやめてください!

 光量が足りなすぎて全く育ちません!!!!

 写真だけでわかりますが、このくらい能力差があります。

 右側は暗すぎて植物は育ちません。

 育たないというか、ひょろひょろと細く長く育ってしまいます。(徒長という状態です)

 左側でも少し徒長してしまうくらいですから、植物を育てるにはかなり強いライトが必要です。

 強い光を必要とする植物は、この設備でも上手く育てられませんので、春まで待つしかありません。

 私の経験上、このライトでギリギリ育てられるのは

 キャベツ

 小松菜

 ワイルドストロベリー

 枝豆(摘心が必須)

 あと、白菜は光が弱くても大丈夫だと聞いたことがあります。

 レタス類は全く駄目でした……。

タイマー

 ライトをつけるなら、タイマーが必須です!

 このタイプのものが時間設定しやすくて気に入っています。

サンワダイレクト タイマーコンセント 24時間 アナログ式 15分単位 電源自動オン/オフ 700-TAP016posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 

<一言アドバイス>

 温調・ライト付き温室は、素人が一番初めに用意したがる設備だと思いますが(私がそうでした)、知識なく購入すると全然思ったような性能が出せなかったりして金ドブにハマりやすいです……。

 購入の際は下調べを念入りにしてくださいね!

 

 

室外温室

2月初めに導入したベランダ温室です。

 ヒーターも何もなく、この製品を立てただけです。

ビニール温室 ヘキサゴン温室 3段 ビニールハウス フラワースタンド 温室 六角形 温室 園芸 HOS-60posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 可愛い見た目ですが、棚の部分がガタガタするので、トレイとか段ボールとか敷かないと鉢は置けないと思います。

 外気温-1℃~8℃くらいですが、イチゴは大丈夫そうです。寒いと葉が赤くなるそうですが、今のところ縁くらいしか赤くならずに元気です。(同時期に地植えしているイチゴは真っ赤っかです)

 昼間に日が当たると結構暖かいです。

 ルッコラ、ほうれん草、ベビーリーフ、マリーゴールドは発芽しましたので、ある程度の地温は確保できているようです。朝9時に見たら地温12℃ありました。(外気温は5℃くらいだと思います)

 現在は地植えする前のキャベツの苗置き場になってます。

 最下段で剪定したブルーベリーの育苗も試してみてます。細すぎるので無理かなぁ?

 

 

<一言アドバイス>

 意外と温調・ライトがなくても生育できるのが室外温室です。

 温室を一台買うだけなので、安上がりで始められます!

 極寒の雪国でなければ、室外温室が冬の家庭菜園に一番オススメかもしれません。

 

日の当たる窓際

 窓際には室内温室から出したワイルドストロベリーを置いています。

 ワイルドストロベリーは水耕栽培です。管理が楽!

育苗ポット 育苗トレイ 12穴 育苗箱 プラスチック 育苗ボックス 種子トレイ 苗箱 稚苗用 種まきハウス 便利性 耐久性 通気性 野菜栽培 苗運搬 運搬便利 発芽·育苗セットposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 このような小さいトレーで育てています。

 イチゴの育て方については割愛しますが、まずココピート上などで発芽させて、四角く切った100均の目の粗いスポンジで根っこを挟んで、ハイポネックス微粉の2000倍液を週1回ドボドボ入れるだけです。

肥料 ハイポネックス 微粉肥料 ハイポネックス 500gposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 発芽に時間がかかりましたが、特に栽培に問題なくすくすくと育っています。

 花がついたのでそろそろ実が成るかな。

 西向きなので午後に日が当たる場所です。

 室温は一桁。寒いですが、イチゴ系は大丈夫みたいです。

 この温度計かっこよくて気に入ってます。温度、湿度、気圧が測れる本格的な奴です。

EMPEX[エンペックス] アメリカーナ気象計 BM-717 【気圧計・温度計・湿度計】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す

 

 

 

<一言アドバイス>

 窓際管理は冬場は光量が不足しがちです。

 光量がそれほど必要なく、低い気温にも耐えられ、絶対に虫を付けたくないもの、室内で管理する方が手間にならないもの

 →ハーブなど小型の植物の水耕栽培

 に向いているんじゃないかと思います。

 

 

 2月ですが、庭でもプランター栽培をはじめました。

 外気温は-1℃~8℃くらいですのでかなり厳しいです。

 保温のために不織布かけていますが全然芽が出ない。

 室外温室でベビーリーフの芽が出たので、小松菜は大丈夫だと思ったんですが三週間くらい芽が出ません。

 厳しい……。

 室内温室である程度育てた小松菜を外に出しています。

 温調ありで育てると、小松菜はめちゃめちゃ苦くなります。苦くて食べれそうにないので今さらですが外に出しました。

 苦味が取れると良いのですが……。

 去年買って放置していたブルーベリーを剪定し、鉢を変えました。

 鉢の底にナメクジが六匹くらいいてびっくりしました。

 鉢植えブルーベリーは一年置きに鉢を変えたほうが良さそうです……。

  

 <一言アドバイス>

 庭の栽培は冬場はしんどいです。

 雪でも降られたときにはもう真っ青……

 

 果樹のお手入れくらいはできるかなという感じです。 

 

 マイファームさんというところから畑を借りています。

株式会社マイファーム (myfarm.co.jp)

 冬に契約すると2ヶ月無料だったので思いきって冬に借りました!

 アドバイザーさんに教えていただいて、素人ながらマルチやトンネルを付けました。

 初めてなので色々とガッタガタです。

 1月に種植えしたんですが、大根、ほうれん草は発芽しました。

 人参、リーフレタスはちょっと厳しいかなと……発芽率がめちゃ悪いです。

 イチゴは葉が真っ赤ですが、春になると復活するそうです。不安ですが祈るしかありません……。

 

 

<一言アドバイス>

 冬に畑を始めるなら、ダイコンがお勧めです!

 さむーい中でもしっかり1週間で発芽してくれて感動しました。

 根菜は苗を育てる必要がない(ポットから移植するのが無理)のと、プランターで育てるのが難しい(深さが必要)ので、畑でしか楽しめない野菜です。

 冬に畑をやりたいなら、是非是非ダイコンを!

 

 

最後に

 冬場に家庭菜園を始めるのはしんどいですが、悪戦苦闘しながら色々とやってみるのも楽しいです。

 虫がつかないという利点もあるので、そこまで悪い条件ではないかなとも思います。

 新情報があったらまた更新しますね!

 ここまで読んでくださりありがとうございます。

カテゴリー
2021年の作品 リース型 羊毛・ペット関係記事 羊毛フェルト作品集

【リアルペット】チワワのリース【ワンちゃん】

母の知り合いの方から依頼を受けて作った作品です。

依頼されたワンちゃんは、とても整ったお顔の美人の女の子でしたが、一枚しかお写真が残っていなかったらしく、とても苦心しながら作成しました。

お名前刺繍入りのくるみボタンと黄色いドットのキュートなリボン、ホワイトのガーベラで可愛らしく仕上げました。黒っぽいワンちゃんは、淡いお色のリースの方が相性が良いです♪

 

 

モデルのチワワのくるみちゃんです。

ご依頼本当にありがとうございました。


関連記事

カテゴリー
チワワのくるみちゃん リアルペットの作り方 羊毛・ペット関係記事

【リアルペット】チワワのリース③【作り方】

羊毛フェルト作家のYuccaです。

現在、細々とオーダーを受けてリアルペットのぬいぐるみを制作しております。

まだまだ修行中の身でありますが、わたしの羊毛フェルト作品の作り方など、進捗報告を交えながらご紹介させていただけたらなと思います。

もしご興味がございましたら、ご覧になってくださいね。


STEP7 リースに接着

材料

・フェルト白
・縫い糸白、縫い針
・リース

リースは生首になってしまうので、短毛のワンちゃんなどちょっと気になる場合は、破れた壁紙のようなデザインを加えています。

壁紙部分はフェルトで作ります。ダイソーの大判のフェルトが安くてオススメです。

リースはダイソー、セリアの造花コーナーあたりに同じようなものが売ってます。Lサイズを使うことが多いです。

リースから飛び出る部分をマークして、思うままにえいやとハサミを入れていきます。

丁寧に縫い合わせて、こんな感じのものを作成。

ボンドで、ワンちゃんと壁紙とリースを接着します。

 

STEP8 飾り付け

材料

・くるみボタンキット
・刺繍糸、刺繍針
・リボン
・造花
・グルーガン

飾りつけには造花、リボン、くるみボタンを使用しています。

くるみボタンがなくても可愛いですが、あったほうが纏まりが良い感じになります。

造花は見栄えがいいものを選んでいます。100均で売っている造花は安っぽくて綺麗ではないので、雑貨屋さんか手芸屋さんで入手できるレベルの造花を使用したほうが良いです。

わたしは主にユザワヤさんで購入しています。

リボンはネット通販でリボンを専門的に売っているお店などを利用すると、色々な色や模様が手に入るのでお勧めです。

わたしは下記のお店を頻繁に利用しています。

オーガンジーリボンを安い価格で販売|リボン専門店 くらら (kurara-ribbonshop.com)

リボンは切断すると端がほつれてしまうので、ほつれそうなところはライターで焼いて溶かしています。

フラワー手芸用の細い針金で真ん中をねじって止めると綺麗な形になります。

造花とリボンとくるみボタンを揃えたら、あとはグルーガンでべたべた貼っていくだけです!

どんな飾りつけにするかは在庫とワンちゃんのお色味などで直感で決定しますので、出来上がるまでどんなものができるかわかりません。

 

 

完成!

 

 

今回飼い主様からいただいたのは、このお写真一枚でした。

お写真一枚からでもお作りできますので、もしお写真残っていなくて困っているという方でも一度ご相談いただければと思います。


<関連記事>

カテゴリー
チワワのくるみちゃん リアルペットの作り方 羊毛・ペット関係記事

【リアルペット】チワワのリース②【作り方】

羊毛フェルト作家のYuccaです。

現在、細々とオーダーを受けてリアルペットのぬいぐるみを制作しております。

まだまだ修行中の身でありますが、わたしの羊毛フェルト作品の作り方など、進捗報告を交えながらご紹介させていただけたらなと思います。

もしご興味がございましたら、ご覧になってくださいね。


STEP4 顔の着色

材料

・羊毛フェルト黒、灰

今回使用した羊毛フェルトは以下のニ種類です。

<黒>


羊毛フェルト 『ハマナカ フェルト羊毛ソリッド 黒 H440-000-9』 Hamanaka ハマナカ

<灰>

ダイソーの羊毛フェルト、モノトーンアソート

リアルワンちゃんを作る場合には、黒、灰、茶、ベージュ、アイボリー、白、ピンクをできるだけ多種類持っていたほうがいいです。

黒や白は、メーカーによって微妙に色味が違うので、作品を通して同じ商品を使うようにしたほうがいいですよ。

いつも目の周りからやります。目元を作るとぐっと可愛くなってモチベーションが上がります。

黒を入れたところです。写真を見ながら、目元の見え方(角度、距離など)を確認しつつ進めます。

この時、肉眼でなく写真を撮って比較したほうがいいですよ。肉眼では微妙なミスに気が付きにくいです。写真の写りがおかしければ、形がおかしいんだと思い、違和感が無くなるまで直しておいたほうが後々楽になります。

口元に黒を、鼻筋と目の周りに濃い灰を置きました。

綿も少し足しつつ、形を整えています。

あとで毛を植えるので、少しくらい痩せて見えても大丈夫だと思います。

 

STEP5 鼻・耳の作成

材料

・羊毛フェルト(黒、白)
・樹脂粘土(黒)
・粘土用ヘラ
・ボンド
・スプレーニス

羊毛フェルトの白はこちらをよく使っています。


羊毛フェルト 『ハマナカ フェルト羊毛ソリッド 白 H440-000-1』 Hamanaka ハマナカ

白と黒は物によって色味がだいぶ違うので、使う予定の羊毛フェルトを多めに買っておいたほうが良いですよ。たまに売り場からなくなったりしますので…。

写真を見ながら耳を作ります。

まずは外側の黒を付けてから内側の白を刺します。

耳を付けるのが個人的に一番難しいです。コツとしては、正面、側面、上からの写真資料を用意して、すべての角度と合致するようにすることです。耳の付け根が後ろ過ぎたりすると全然似ませんので、耳が生えている位置を正確に把握して刺します(横向き写真が無いとかなり厳しいです)。

上の写真、まだまだ耳が後ろ過ぎます。今回は正面写真しかないのでかなり苦戦しています。

耳がなかなか決まらないので鼻をつけることに。

鼻はダイソーの樹脂粘土をつかいます。

ダイソーの樹脂粘土

写真をよく見ながら樹脂粘土を鼻の形に成形します。

この時、細い粘土用のヘラがあると便利です。鼻の穴を成形するのはヘラ(先が耳かきのようになっているもの)がないと難しいですが、爪楊枝などでもできなくはないです。


ステンレススパチュラ SS-2 [造形工具・彫金工具・粘土ヘラ]

鼻は一旦ワンちゃんから離して乾燥させ、固まったらニスで光沢を出します。あまり鼻が濡れていないタイプのワンちゃんは、ニスをしないでもいいと思います。

ニスが乾いたら、ボンドで鼻の位置に接着します。

鼻の位置は、少なくとも正面、横向き、斜め上の三角度で違和感の無いように付けます。

チワワのようなマズルの短いワンちゃんは、付けるのに失敗しても修正は容易ですので、えいやと付けちゃいました。

耳もかなり前側に動かし、長さも長くしました。

まだまだ不自然な感じですが、とりあえずこのときはこれくらいで先の工程に進みます。

STEP6 植毛

材料

・羊毛フェルト(ベージュ、白、黒、灰)

お顔に毛を植えます。白、黒、灰と、薄いベージュを目元に使用しました。

<ベージュ>


羊毛フルフィール ナチュラル 78 オフホワイト 40g | 羊毛フェルト フェルト羊毛 材料 用品 手芸 手作り ハンドメイド クラフト オリジナル トーカイ

お顔の植毛は上の写真くらいの長さ・量を一回分として、ひたすら刺していきます。

 先程の毛束の真ん中くらいを刺します。抜けないようにしっかりしっかりザクザク刺します。

 

刺した後、糸切りバサミで切って長さを揃えます。

これを延々と繰り返します。根気が必要です。

全体に毛を植えましたら、耳の最終調整をします。とりあえずこんな感じで仕上がりました。

~次回に続きます~